出ましたよ、金字塔。アクション、パニック、人間ドラマ、それらを全部高い水準で兼ね備え、次々に押し寄せる困難に立ち向かう人間たちは、良くも悪くも儚く美しい人間賛歌。
こういう作品を撮られると、後々の作…
火が大迫力で、撮影技術が凄すぎました。
ポールニューマンとスティーブマックイーン、渋カッコよかったです。
2時間以上の映画ですが、あっという間に観終わりました。
消防士って本当にすごい仕事だよ…
本作が日本で劇場公開された時、たまたま隣の劇場にアニメ映画を観に来ていた小学生だった。いったい何の映画❓と度肝を抜かされたほどの行列で、二階劇場の階段から外の歩道にまで待ってる人の列が伸びていた。今…
>>続きを読む火すごい、水すごい、破壊すごい
70年代にこんな大作が?💦
今観てもおぉ〜ってなるんだから、これ当時の人はすごい興奮しただろうな
と、映像はめちゃくちゃ素晴らしくて驚いたけど、内容は正直途中で飽き…
火事に全振りした映画だった。
ここまで完全に全振りした映画は『バックドラフト』以来かな。
初期火災、ガス漏れ、エレベーター全滅、非常階段崩落、、。
火事で思いつきそうな事象は全てカバー。
それに対す…
名前は聞いたことあるけど
恥ずかしながら初めてみた😅
1975年の作品とは思われへん迫力とスケール😲
165分の大作‼️
サンフランシスコで新築された
135階建ての超高層ビルがオープン初日に火災😱…
火も水も凄い迫力で見応えあった。
名キャストが揃う中、消防士のスティーブ・マックィーンが群を抜いてかっこいい。
極限状態の人間を描くドラマっておもしろいなぁ。ポセイドン・アドベンチャー、クリムゾンタ…
火事がおこるまでが長かったがめちゃくちゃ面白かった。
多少のツッコミどころはあるものの主役2人がかっこいいのと、50年前とは思えない映像技術が凄かった。
嫌な死に方する人が多いしハラハラした。
…