タワーリング・インフェルノの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『タワーリング・インフェルノ』に投稿された感想・評価

RINSUKAM

RINSUKAMの感想・評価

3.8

🔥久々のタワーリングインフェルノ🔥

地上550メートル、138階の高層ビル🏙️
で火災が発生🔥🔥🔥

火事🔥は燃え広がり取り残されて
しまう人々と消火、救助にあたる
消防士👩‍🚒の姿が描かれた作品…

>>続きを読む
kiki

kikiの感想・評価

4.5

安全は全てに優先するんだよーーー!🥲
自分自身、建設業界で働いてる身やから余計に恐ろしく感じる映画やった、、、
パニック映画ではあるものの過度な演出は無くて、迫り来る炎の恐怖をじわじわ確実に描いてい…

>>続きを読む
ピナコ

ピナコの感想・評価

4.0

昨年度の午前十時の映画祭13のリストにあった作品
劇場で観たかった作品
13で観れた作品は『スケアクロウ』のみ
プログラムは買ってあったのでレビューはその内容を少し引用させて貰う。

まずプログラム…

>>続きを読む

138階建ての高層ビル落成式の最中に火災🔥が発生。
地上からの消火が行えない火事に消防士たちが挑む…というお話。

超高層ビル🏙️を舞台にしたパニック映画。
初めは小火程度の火が、いつの間にか焼死者…

>>続きを読む
Toshi

Toshiの感想・評価

5.0

138階建ての超高層ビルで起きた火災に巻き込まれた人々の群像劇。いわゆるディザスタームービーの教科書のような映画。『タイタニック』好きな人とかハマると思う。

めちゃ面白かった。CGのない時代にこれ…

>>続きを読む
高い坂

高い坂の感想・評価

4.5

古くて長い作品だが面白かった

リアリティが凄まじく映画ではなく実際の映像なのではないかと思うほど

合成は使っていれどCGは全く使っていなく、火や爆破はまじでやってる
多少しょっぱくても本物には敵…

>>続きを読む
常夏

常夏の感想・評価

4.0
足の裏汗かいた
そふぁ

そふぁの感想・評価

4.0
撮影の技術や臨場感に圧倒された。フィクションでありながら、日常に潜む災害の恐ろしさを想起させられる。非日常に置かれた人間模様も巧く表現されており、パニック映画の教科書であることを再認識した。
カラン

カランの感想・評価

3.5

135階建の最新鋭の超高層ビルが、火災にならない設計なのに、火災になる。ポール・ニューマンが設計士で、スティーブ・マックイーンが消防隊の隊長。


2大スターを配した1974年の本作の予算が、140…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事