怒りの河に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「怒りの河」に投稿された感想・評価

インディアン襲撃の矢や、賭博場での机返し、銃の叩き落としなどのいきなり始まる暴力描写が凄い。ジェームズ•スチュアートの幽霊化や、アーサー•ケネディの度が過ぎる暴力(パイプ撃ち落とし、逃走者追撃)も素…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5

ブチギレカットからしばらくジェームズ・スチュアートが出てこなくなり、怯えるアーサー・ケネディが中心になる事で恐怖を高めている。
緊張感が最高潮になったところからの銃撃!かっこいい〜。
蒸気船や開拓地…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.6

訳ありジェームズ・スチュワートの善人への道と開拓史。殺しまくっている割に人の命とかいうアメリカ開拓民の図太さもスゴイ。のっぺりした絵のセットも目覚めるようにラストにかけてのライフルで匂わす追手となっ…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

4.6

腐ったリンゴが否かって事で元悪党の訳ありの役をやるジェームズ・スチュワート。映し出されるのは延々とオレゴン山中の風景で結構低予算状態で派手さは皆無なんだけど、金に目が眩むと人はどうなるのかってのはじ…

>>続きを読む
Gierck

Gierckの感想・評価

4.8

アンソニー・マン監督、
アーヴィング・グラスバーグ撮影。
ジュリー・アダムスに放たれた矢によって、一気に緊張感が増す瞬間など、アンソニー・マンはさすがに西部劇を熟知しており、幌馬車の隊列や上流を目指…

>>続きを読む
SN

SNの感想・評価

4.7

1ヶ月で人は変わることもあれば、一瞬の出来事で人が変わる事もある。

結局はその時どうしたかの連続でしかない。

変われたかなど結果論でしかなく、出来るのは変わっていきたいと思い続ける事なのだから。…

>>続きを読む
ユウカ

ユウカの感想・評価

4.2

すごい。
主人公の奥付けが物語の進行と同時に、映画的な連続したアクションの内に彩られていく。語り口の手際も良いし、映像もダイナミック。最小限の設定を敷いて、それ以上は深く掘り下げないでいるのも素晴ら…

>>続きを読む
バヤシ

バヤシの感想・評価

5.0
アメリカの雄大な自然と義理堅い男の生き様は最高でした

こういう映画をもっと観てもらいたい
おちゃ

おちゃの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

38

出会ってすぐなのに2人の相棒感が強く感じられるのなんでだろう
敵対しちゃうのかな、、、しないでほしい、、全員のキャラ立ってて見ててほんと楽しい
急に大悪者になるのやーめて!!
金鉱と10万ド…

>>続きを読む
薪

薪の感想・評価

4.1

雪上を下る馬車、岩場を駆け上がる馬車、オフスクリーンの銃声、はたき落した銃の暴発、蒸気船…と数えだしたらきりがないほど細部が豊か。山はやっぱり映画に映える。
海を撮る作家は現代でも多いけれど、山を撮…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事