小説家を見つけたらのネタバレレビュー・内容・結末

『小説家を見つけたら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

忘れていったリュックを窓にぶら下げておくユーモア好き過ぎる。
喧嘩したり憎まれ口叩いたりしながらも、2人の絆が静かに育まれていくのが観ているこちらの気持ちを穏やかにしてくれた。
最後の最後に爽やかに…

>>続きを読む
老人と少年の年齢を超えた友情物語。
中盤の野球場のシーンでぐっときて、ラストのマット・デイモン登場にビックリした。良作。
ほぼ『セント・オブ・ウーマン』かな。最後の手紙は全部聞かせてほしかった。マット・デイモンが出たとき「おぉ!」と思った。
録画してあったもの

ゆっくりしています。

先が読める映画なのでもっとスピード感があってもよかったと思いました。

それでも沁みました。

フォレスターとジャマールの友情が良かった。
友情に年齢は関係ないと改めて思わせてくれた。
フォレスターにとっての冬の時代が、ジャマールと関わることによって春になり陽射しが注ぐようになっていき、暗い部…

>>続きを読む

記録用
恋愛だったり家族だったりはたまた時の流れで人が変わっていく映画が好きなんですが、これは友情で変わっていく2人の映画、とても好きです。
賢くて良い子ではあるものの若くて反抗的にもなるジャマール…

>>続きを読む

原題も「Finding Forrester」とのことで、なぜこのタイトルなのかはピンとこなかった。だれか教えてください。
グッドウィルハンティングの監督と同じとのことで、スープの質問の伏線回収はそれ…

>>続きを読む

決して悪くは無い作品。
兎にも角にも、ショーン・コネリーの醸し出す存在感と渋さ。
唯一無二と言うのは、まさにこういう事なのかと思います。
ストーリー的には、監督も同じ事もあってか、グッドウィルハンテ…

>>続きを読む

頑固な小説家が、ジャマールの才能を伸ばし友情を育む。ジャマールを助けにくる姿は、自身の人生と向き合う覚悟を決めたように見えた。
ラストの人生をリスタートするべく自転車を漕ぐ姿は良かった。お互いの人生…

>>続きを読む

とにかく素敵な作品でした。
一人の少年が文芸を通じて、かけがえのない友と出会い、成長していく姿には心打たれた。ただ、少年が成長するだけの話でなくもう一人の古い友も少年に影響を受けながら、自分の人生を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事