3DCGについては、「セルに近づける」とは言ってもかなりCG感がある。特に生身の人間は、現代の基準で見るとさすがにきつい。しかし、時代を考えるとかなり高レベルだと思うし、メカや建物の質感はかなりゴー…
>>続きを読む開始30分くらいで1回めちゃくちゃ寝落ちしたけどそっからめちゃくちゃオモロい
こんな世界もありえるよな、、
シンギュラリティ的な話に近い
ロボットに子ども心がくすぐられながらも
細かい設定を聞き…
面白かった。原作未読。ノスタルジアの次に観たせいかストーリーが分かり易くて感動。多分原作は攻殻みたいに難解で、専門用語やら論文の引用がされてそう。名称忘れたがパワードスーツの戦闘シーンかっちょいい。…
>>続きを読む全編CGのアニメ。攻殻機動隊で知られる士郎正宗さんの比較的初期の漫画が原作。
原作未読の上に3D観賞もしていない者の勝手な感想です。
2004年の作品らしいですが、それほど時をおかずに観賞したと思い…
2004年という時代のSFアニメ
冒頭からヨハネの黙示録が引用されている。
つまり終末論的世界
この架空の世界にいるのは、人とクローン技術で誕生させたバイオロイド、そしてサイボーグ
これらがいわゆる…
何年か前に視聴。内容忘れたし、攻殻機動隊かと思っていたら違うし。テーマソングは私の好きなブンブンサテライツ。絵柄も古い感じがしたが当時は画期的な挑戦だったんじゃないかな。未来のバランスボールに乗るお…
>>続きを読むⒸ⼠郎正宗/⻘⼼社 ・ アップルシードフィルムパートナーズ