Kin

ファム・ファタールのKinのネタバレレビュー・内容・結末

ファム・ファタール(2002年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

ここ数年は大晦日に『素晴らしき哉人生』を観るのが常だったけど、今年は我がデパルマ盤『素晴らしき哉人生』とも言うべき『ファム・ファタール』を何年かぶりに数回目の鑑賞。
良識ある人から見ると、禁じ手を使ったアホな映画です。そんなアホな映画を真面目に緻密に作り込んだ脚本と映像に鑑賞を重ねると何だか感動すらして、鑑賞終盤には映画が終わって欲しくない気持ちになります。
公開時の初回感想はバカなの?? と度肝を抜かれたし「あんたも好きねぇ。またこれやるの?? それも今回はこんなに大胆に」な気持ちでした。が、何かもっと見落としてる情報がないかと映画の帰りには新宿のvideo marketで輸入盤DVD購入し、すぐに確認鑑賞。中盤の○めのパートの登場人物は前半に主人公が実際にすれ違ったり目にしたした人だったりと細かく作り込まれてるのがデパルマらしくて嬉しくなったものです。またデパルマ歳とったな?ハッピーエンドかよ?とも思った。
久々の再鑑賞で緻密な脚本と映像を堪能して、ラストの2人の新たな出会いにちょっと胸がキュンとした。こんな歳ですが、人生新たにやり直せそうと歳をとったからこそ理解できる映画でした。そんな気持ちにさせる人を勇気づける映画です(←私だけ?)。この映画を回数と歳を重ねて観てきてそう思った。ということで、今回の鑑賞で評価が爆上がりした。やっと監督が当時意図したことがわかりました。ありがとうデパルマ。

追伸
バンデラスのオカマちゃん演技が超かわいいので、今更だけどアカデミー賞あげてくれっ‼︎

さらに追伸
○めの中のシークエンスでは子供たちが転がるボールを追いかけるシーンでのポールの回転は普通だけど、後半2度目のこのシーンは不思議に途中から坂を下るボールの回転が逆回転してます。過去を巻き戻したって意味なのか、逆転勝利の意味合いなのか?それとも考えすぎなのか🤣。でも歴然とポールの回転が加工されてるのでご確認あれ。

あー楽しかった。
Kin

Kin