赤ひげに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『赤ひげ』に投稿された感想・評価

夕

夕の感想・評価

5.0
休憩を挟み、おとよの話に行くまで色々なエピソードが語られるけどどの語りも凄まじい臨場感やった、佐八の死際はちょっとえも言えないくらい…
加山雄三の目に宿る光が印象的
Supernova

Supernovaの感想・評価

4.3

黒澤×三船、最後の作品。

下町の養生所に勤めることになった新人の医者・保本が、養生所の所長である赤ひげ先生と様々な患者との交流を通して学び成長していく話。明確に区切られているわけではないけど、エピ…

>>続きを読む

(たべレンタル__wowow録画)

よい映画だ。

インターミッション、邦画で途中休憩は初めてかもしれない。

昔の邦画、療養所とかセットにすごい金かかってる。ぜんぜん今と違う。

医療ドラマじゃ…

>>続きを読む
takehi

takehiの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

おじさんの映画日記 赤ひげ編

黒澤三船ゴールデンコンビの最後の作品「赤ひげ」やっと観ることができました!やはり黒澤作品は映画館で観ないとね、ありがとう午前10時の映画祭!!(うちのテレビは黒澤映画…

>>続きを読む

黒澤明監督『赤ひげ』(1965)

医者という"役割"をこえていく、根源的な使命ー

「単に治す」という冷徹さによって背を向けるが、

不遇に病める人々に再起の光を与える男。

Akira Kuro…

>>続きを読む
ななし

ななしの感想・評価

5.0
マジでずーっとおもしろくて、びびる。
大学の映画論にて視聴。

Z世代の令和の人間が観ても良い映画だったと言える作品。
でも薬の棚全部にちゃんと薬入れなくてもいいんじゃないか…?
トリ

トリの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

長かった…
正直1クールの短いドラマに近いくらいあるんじゃないか?と思った。
だからなんというか、当時ドラマがあったかわからないけど、ないのだとしたらその代わりに1クール分映画館で見せたってことなの…

>>続きを読む
OSHO

OSHOの感想・評価

4.6

黒澤明監督の代表作のひとつ。
はじめて観たけど名作でした。

江戸時代、
長崎で西洋の医学を学び、将来は幕府の医者になろうというエリートの若い医者(加山雄三)が、
通うことなったのは初老の赤ひげ先生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事