小豆餅

白雪姫の小豆餅のネタバレレビュー・内容・結末

白雪姫(1937年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

そういえばディズニーのアニメーション映画観たことないな〜と思って観たんですけど、めっちゃ面白かったです🙆‍♀️

白雪姫はすごいたくましい子だな〜と思いました。森にいきなり放り出されて最初は怯えきっていたけど、動物達と心を通わせられたのは彼女が優しくおおらかな心を持ち合わせていたから。外見が美しいだけでなく心も美しかったんですね😌

小人たちの家を掃除するときも、動物たちに指示を出し、いけないことをしている子がいたら間違いを指摘して正しいことを教える。できた子だな〜と思いました

すごい面白かったのはおこりんぼをみんなで強制的に丸洗いしたところです🙋‍♀️丸洗いするのはまだしも花かんむりにリボンまでつけるのは完全にいじってるし彼らの仲の良さが伺えてめちゃくちゃ好きです

老婆に化けたあとに牢屋の中の白骨死体に水が飲みたいのかい?と瓶を蹴飛ばすシーンがありましたけど、あの死体は狩人なんでしょうか…。女王は魔法で短期間の内に白骨死体にまで至らせることも可能な気がするので、そうだとしたら悲しいですね…

女王が「願いが叶うリンゴ」と嘘をついて毒リンゴを食べさせましたけど、その際に白雪姫が言った願いが最終的に叶っているのですから女王にとっては完全に皮肉ですよね。女王の最期があまりにも壮絶でびっくりしました。あの後鳥に食べられてしまったのかな…。

あと小人たちが作ったであろうガラスの棺が素敵すぎて小人たちのセンスめちゃくちゃいいな!と思わず笑ってしまいました。小人たち健気すぎてたまには会いに来てあげてね〜!てなりました。
小豆餅

小豆餅