十二人の写真家の作品情報・感想・評価

十二人の写真家1955年製作の映画)

製作国:

上映時間:49分

3.5

『十二人の写真家』に投稿された感想・評価

sayako

sayakoの感想・評価

3.6
撮る人の、撮られることへの自意識、が感じられて面白い。

土門拳、濱谷浩とを比較して話しており確かになあと思う。

私は木村伊兵衛さんのように撮れたらいいなあ鍛錬あるのみって感じ
mingo

mingoの感想・評価

3.7

企画に亀倉雄策いることが凄い。ライカの機動性をいかして素早く被写体に迫る木村伊兵衛、草月会の道場で花を生ける様子を大型カメラで撮影する三木淳、「裏日本」をコンタクトプリントで解説する濱谷浩、他にも田…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0
「没後二十年記念 アートを越境する
勅使河原宏という天才」

ジェンダーバランス💦だったけど貴重な記録。
HM

HMの感想・評価

3.4
普段は人や事物撮る側にいる写真家たちだが、この映画では「自分がどう撮られたいか」という意識が滲み出ていて面白かった。

勅使河原宏監督作品。
写真雑誌『フォトアート』6周年を記念して作られた12人の写真家が自身について語るドキュメンタリー。

人々の営み、そしてそれを撮る写真家をナレーション以外サイレントで撮影してい…

>>続きを読む
フランスでブレッソンに会ってきた木村伊兵衛の決定的瞬間の撮り方が凄すぎて、今こんな人が歩いてたら通報レベルではw早田雄二や大竹省二のモデルさんが綺麗。土門拳は食べ物の話ばかりしてたw
BON

BONの感想・評価

4.0

研光社発行の写真雑誌『フォトアート』創刊6周年を記念して製作された国内第一線で活躍する12人の写真家たちの撮影風景を映像化し、各々のコメントが寄せられたドキュメンタリー映画。

高度経済成長期…

>>続きを読む

木村伊兵衛の撮り方、あたかも写真が後ろめたいものであるかのように隠し撮る。他の写真家が、自らの写真、あるいは映画にたいして言及するのに対し、ただひたすら自分の好きな料理、嫌いな食べ物を列挙する土門拳…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事