新・平家物語に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『新・平家物語』に投稿された感想・評価

Baad

Baadの感想・評価

3.2

映画『Cut』おすすめ日本映画のトップは溝口と小津なのですが、私はどうも溝口は苦手。時代物の娯楽映画なら名の通った名作より取っ付き易いかな、と思って見てみましたが、手堅い出来ながら、やはり少し苦手な…

>>続きを読む

ずっと眉毛気になってしまった。

クローズアップにせずに見せていく感じとか、カメラワークとか勉強になる。
正直スケールの大きい話ではないが、エキストラの多さと、市民の生活にも触れている点が広がりを感…

>>続きを読む
ももも

もももの感想・評価

4.2

まず冒頭の長回しが素晴らしい。単に技術的に難しいことをやっているというだけではなく、庶民、武士、仏僧、貴族の混在というテーマを最初のワンシーンで映像的に明確に映し出している点が素晴らしいと思う。主人…

>>続きを読む
動乱の世、権力者の利権争いに使い捨てにされる武士たち。

戦闘シーンは省略しながらも、『最後は笑ないながら亡くなった』と遺族に遺品を手渡す宮川撮影監督の俯瞰ショットに涙です。

吉川英治原作、溝口健二監督、市川雷蔵主演の大映作品と揃いに揃っている作品。

相変わらず芝居の幅が広い雷蔵をしっかりと楽しめる一作。

貴族の権力が下降していく中、武家が復興する世の中。

しかし成…

>>続きを読む

溝口健二監督、端から端まで行き届いたセットと衣装まとったエキストラでもうこういう贅沢な作品今作れません❗️な大映マークの豪華絢爛時代劇絵巻。若き平清盛演じるは市川雷蔵サマですが、眉毛が太い笑🤣結構デ…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.5

溝口健二監督による豪華な絵巻物。

公家と僧の地位が高く、「武士のくせに…」の時代に、平清盛(市川雷蔵)が踏ん張る姿を描く。

平清盛曰く「いつまでも、公家や坊主の番犬をしていられるか!」

清盛役…

>>続きを読む

若き清盛、隠されし出生の秘密っ!
今なら“文春”ネタです・・・失礼
父母との確執、葛藤・・・なぁ~る、読めました
平安貴族社会から武家社会へ・・・溝口監督は、清盛の“心の乱れ”を平安末期の“国の乱れ…

>>続きを読む
リマスター版で映像が美しい。平安末期の時代の暮らしが少しわかった。懐かしい俳優が若々しい。この頃より映画を観だしたと思う。
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5
長尺の平家物語の第一部をダイジェストしたような作品で、源氏の侍も出てこない。
群衆シーンがこの時代らしく画面から溢れんばかりのエキストラに圧倒される。見どころはやはり20代の若き雷蔵。

あなたにおすすめの記事