コード・アンノウンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 19ページ目

『コード・アンノウン』に投稿された感想・評価

qudan

qudanの感想・評価

3.0

分かったような分からないような…。
人は完全には分かり合えないというテーマだとしたら、このモヤッとした後味は狙い通りなのかも。

短いテンポでシーンをすぱっと切って別のシーンに繋いだり、かと思えば長…

>>続きを読む
mrhs

mrhsの感想・評価

3.0

ブレッソンのスタイルを単純化した様ないつものハネケ節炸裂。人種問題が出てくるところまで含めてほとんど2作目の『71フラグメンツ』と同じじゃないか、という気がするが、あれよりはもう少しわかりやすいか。…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

3.0
フランス版バベル、でもバベルよりより難解
結局、他人が思っていることって理解できないものだよってことが言いたいのかな?ものすごく深い題材だと思います。
Taketo

Taketoの感想・評価

-

見た印象としてはアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の「バベル」に似ていると思います。
おそらくテーマはコミュニケーションの問題や、人種間からくるフランスで行われる差別。だと思います。

>>続きを読む

出来事が継起的に起こっていく物語を(ましてや映画では二時間ある物語を)観るのが最近しんどくなっている身としては、こういう造りの映画のほうが飽きずに観れる。

継起的な物語展開の映画では「今観ているシ…

>>続きを読む
shxtpie

shxtpieの感想・評価

3.5

怯えたような、悲しそうな顔で後ろへと後ずさる少女。聾唖の少女はボディランゲージでなにかを伝えようとしている。同様に聾唖の子どもたちは、なにを表現しているのかを手話で当てようとするものの、どれも不正解…

>>続きを読む
木と骨

木と骨の感想・評価

4.5
真剣に観てなかったのでボーッと観てたので話はよく分からなかったがネタバレサイトを見て、この映画の深さに気付けたので、又いつか真剣に観たいと言う気持ちが少し芽生えました
ptzkk

ptzkkの感想・評価

3.5
大事なことが伝わらない、人と人は分かり合えないって? 知ってるよ!って感じ

太鼓の盛り上げは最高。
adam

adamの感想・評価

-
ストーリーが排除された「未完の物語」
上手く読み取るのは難しい不親切な映画。あくまで目の前の出来事を切り取られた映画。
ゆう

ゆうの感想・評価

3.5

多分、初めてミヒャエル・ハネケを意識して見た映画。

最初は移民の人の生き辛さの話かと思いきや現代に生きる全ての人の生き辛さだった。
「自分が良ければそれで良い」と無意識に行動に出てしまってるのが怖…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事