ぉゅ

マスクのぉゅのレビュー・感想・評価

マスク(1994年製作の映画)
3.9
2020年 鑑賞
とあるYouTubeのチャンネルで観た、「細か過ぎて伝わらないが、好きな映画のシーン」にて、映画好きの芸人さんが熱く語っていた「マスク」。それを観た私は、この作品を観たいと思い、鑑賞!一体どうなる?

ある日、お人好しで気弱な冴えない銀行員スタンリー・イプキス(ジム・キャリーさん)は、窓口業務中に応対した歌手のティナ・カーライル(キャメロン・ディアスさん)という美女に一目惚れ。しかし、その後散々な目にあい再会したティナの前でも醜態をさらしてしまい、揚句ゴミの塊を水難者だと思い救助のため水に飛び込んでしまう。その際ゴミに混ざっていた変わった木製の仮面を拾い、自宅に帰りそれを顔につけた途端、猛烈な緑の竜巻とともに超型破りな魔人マスクに変身してしまい...

正直コメディ俳優のジム・キャリーさんの作品は全くの未鑑賞... というのも、私はエディさんが好きで、コメディはエディさん中心と思ってきたのもあるし、たまたま私とすれ違う機会がなかったのかもしれない... そういう意味では、巡り逢わせてくれたきっかけの永田さんに感謝!です。

さえない男、厄介のタネ・イプキスは、ジムさんの細かくて、クスッとなる演技でより強調さている。本作のヒロインのキャメロンさん、かわいい!「メリーに...」「チャーリズシリーズ」の時よりも、よりかわいい感じ。が、なんか、あざとくなーい!なんて思っていたら、バッグにカメラが... やっぱし!
木製仮面をつけたジムさんの表情、走る動き等、面白い!やっぱし!
マスクジムさんは、イプキスの時よりも表情表現が豊か !一つ一つの行動のキレもよく、楽しい雰囲気になる。なんか凄い事をやらかしそう!って。“〜禁止”のテロップ観ると、より!そう思える。
目玉や舌が飛び出たり、ペチャンコから剥がれる感じは、誇張し過ぎ!実写の世界に取り入れちゃ、反則だよ!おもしろ過ぎだが。
寝て起きるとマスクの事は覚えてないらしい... あんないい能力なのに!

その後のマスクはやりたい放題!銀行のお金盗むは、キャメロンさんがいるバーへ行って、ハート出したり、顎をテーブルまで伸ばし、折りたたんだ下を伸ばし、欲情する犬になったかと思えば... ステージに上がり、キャメロンさんとぶち上がりの人ショーを!お金盗まれ、手下をやられたゴロツキのドリアン(ピーター・グリーンさん)は、銃撃戦を... マスクは百変化で対抗!そして西部劇に扮し、撃たれて、「そりゃないぜ、相棒」って。その後オスカー像渡されて、爆笑スピーチで退散!

翌日の昼間にイプキスが行った、仮面の学者さん!仮面つけて、何も起こらないイプキスを見ている時の学者さんの表情が...

ゴミの山公園... 夕焼けが綺麗なんだが... またもやマスク登場!ベンチのシーン、大好き!なんだが、警察に取り押さえられたマスク。フリーズ!(止まれ)で、本当に凍りつく!彼の持ち物検査で... ここ私好きなの!だってポケットから色々有り得ないものが、無限に出てくる。ネズミ捕りにバズーカ砲まで、笑うしかない!で、警察に取り囲まれたマスク、顔の飛び出し方が... もう反則超えてアウト!やり過ぎ!そしてマスクが取った手段が、サンバ!踊り出す警察一同。冷静な刑事が、踊り出そうとする相棒の腕を掴み、「踊るな、殺すぞ!」だもん!もうなんでもあり?

マスクを外す時の映像や表現が、これまた半端ない!感動もの!
が、イプキスの弱点恋狂い。上手いこと女性に騙され、マスクをゴロツキに奪われてしまい、更には、警察に捕まり、牢屋へ... 面会に来たキャメロンさん。どうやらゴロツキたちが、とんでもなく恐ろしいパーティを画策していると... キャメロンさんもゴロツキたちに捕らわれてしまい、そしてダイナマイトを使うという... とんでもなく恐ろしい...

マスクの笑いポイント中心に、勧善懲悪に、恋愛要素、そして動物モノが混ざり合った面白い作品。特にイプキスの愛犬のマイロが賢過ぎで、更にハラハラ感を生んでくれた。最後の川のシーンなんて...

そしてキャメロンさんの大危機一髪ピンチに駆けつけるマスク!あれを飲み込んでいる描写の仕方からゲップまでが、お見事。そしてマスクが言う「消化の悪いミートボール」で、更に気持ちが高ぶっ高ぶった!

しかし、イラっとした所があって、悪を悪らしく描写したものではあるが、悪のゴロツキバーに、大きな豚の貯金箱を模したものに、大量のお札が入っていて、“戦争孤児のために”ってのが貼ってあるわけ!もうこうなると戦争孤児のところへは行かないし、募金した人も騙しているのよ!そこがイラっとした!まあ作り手の手中なんだろうけどね!

そう言えば、この作品を観て思ったのだが、ジムさんの動きや、走る時のポーズ、更には赤のスーツ!もしや、あの人の下地じゃない? よしっ、キメたぜ!

シャラップ!

なんちって!

1028(20-160)



’22.9.16 (金) 22-220-26
地上波 金曜ロードショー(吹替) にて

マイケル・ファーロン先生、マーク・ヴェルハイデン先生によるダークホースコミックスのアメコミを原作に、「イレイザー」「スコーピオン・キング」等のチャック・ラッセル監督による、目玉や心臓が飛び出すなど漫画的なオーバーアクションを実写で表現し、冴えない男スタンリー・イプキス(ジム・キャリーさん)が偶然に不思議な緑色の木の仮面を手に入れ、超人的な力を持った黄緑色の顔の怪人・マスクに大変身するスラップスティックコメディ作品。

ある日、お人好しで気弱な冴えない銀行員スタンリーは、窓口業務中に応対した歌手のティナ(キャメロン・ディアスさん)という美女に一目惚れ。しかし、その後散々な目にあい再会したティナの前でも醜態をさらしてしまい、揚句ゴミの塊を水難者だと思い救助のため水に飛び込んでしまう。その際ゴミに混ざっていた変わった木製の仮面を拾い、自宅に帰りそれを顔につけた途端、猛烈な緑の竜巻とともに超型破りな魔人マスクに変身してしまう。仮面の魔力でスタンリーは過剰な本性を引き出され不死身の身体、数々の超能力を身に着け...

・始まりこうだった?落ちてくんだったけ?
・ティナ登場!「メリーに... 」と「チャーリーズ... 2」もいいけど、この作品もいいね!いい意味で垢抜けてない感じが!
・ティナは実は...
・本作のヴィランのドリアン(ピーター・グリーンさん)登場!声渋!さすが大塚明夫氏!
・吹替声優豪華!主人公のスタンリーが山寺宏一さん、上記の大塚明夫さんに、井上喜久子さん、大塚芳忠さん、若本規夫さんらと...
・マスクとの出会いと警官の邪魔
・「みんなマスクをつけている」マスクとスタンリーのファーストコンタクト(赤)
・「絶好調 パーティタイム!」目覚まし時計のシーン好きぃぃぃ!
・今度有無?とマシンガン!マジ?
・この作品って復習モノだったのね!
・戻ってくんのかーい!
・セカンドコンタクト(黄) 銀行強盗&マスク状態でのティナと出会う!
・マスクの顔芸&犬の遠吠え&ダンスシーン「絶好調!」
・ネクタイが切れて落ち... あのパジャマの柄に...
・レジのシーン 覚えている!あそこ好き!
・弾除けのシーンはインパクト大!
・三文芝居とオスカーっぽいシーンも好き!
・ケラウェイ警部(ピーター・リーガートさん)の頭のキレ具合からのパジャマ盗まれた!思わず笑った!
・ここのシーン大好きっ!マスクと融合しないシーン
・マスクとサードコンタクト(黒) 煙のハートと鼻から矢!ここも大好きっ!早く!早く!ってなる!
・「フリーズ!」最高!
・包囲からのマラカス!そしてみんな歌い出す!「お前も踊ったら... 」の下り、鉄板!
・実は彼女も...
・拷問とマスクの移動... この後どうなるんだったっけ?
・犬マイロと監獄と誠実さとキス...
・マイロの活躍と爆薬
・「パパは悪者をやっつけてくる」
・マイロ 頭良っ!
・ドリアンの舌が... 気持ち悪っ... まさに●ェ●●みたい...
・こんなんだった!やっぱりマイロは...
・鰐?マイロのマスクver. 首輪はトゲトゲ!
・顔面パンチとジャックポッド
・ラストコンタクト(黒スーツ)の手最高!ダイナマイトは...
・渦のシーンも好き!
・個人的な(今日の感想で)MVPは... ドイル刑事(ジム・ドゥーハンさん) ツッコミ役のケラウェイ警部との掛け合いが超最高だった!
・ラストの下りが続編に繋がる?

1028改
ぉゅ

ぉゅ