七人の侍の作品情報・感想・評価・動画配信

七人の侍1954年製作の映画)

上映日:1954年04月26日

製作国・地域:

上映時間:207分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

みんなの反応

  • 登場人物のキャラを十分に立たせた上で心情をしっかり描いている
  • 映像技法も含めてやれることはやり尽くしている
  • 前半の仲間集めが一番ワクワクする
  • 七人の中でも菊千代と久蔵が両極端な個性で存在感抜群
  • 圧倒的なスケールとダイナミックなアクションが圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『七人の侍』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

念願の!!
字幕付きで見たかったからBSでやらないか待ってたんだけど
待ちきれなくてユーネクストでしぶしぶ見た

これが世界映画史上最高傑作。。
3時間まったく短く感じた
勘兵衛の最後の一言で なん…

>>続きを読む
Flozy
3.5

邦画史上最高傑作と名高い作品を初鑑賞。
70年以上前にこの作品が作られたことが衝撃。完成度の高いアクションシーンや、菊千代らによるコメディ要素。全てが最高峰で、3時間27分ずっと楽しませてくれる。【…

>>続きを読む
200分以上ではあるが、細かいコメディ要素、演出でもっているのが素晴らしい
Gan
-

たとえ台詞が聞き取れなくても、カメラワークと明快かつ惹きのあるスジによって釘付けにさせられる、200分間の全てが見せ場という狂気
映画とは絵画の運動であるという事実の好例、怒涛の静と動の連続、あらゆ…

>>続きを読む
ぱん
3.2

やっと見れた
最後の決戦のシーンと三船敏郎演じる菊千代というキャラクターは映画史に残る魅力があるなぁ
ただ、セリフマジで聴こえないしストーリー自体は昔の映画だから仕方ないとはいえシンプル、字幕があれ…

>>続きを読む

70年前の作品ですが、今観ても普通に面白くて驚きました。
約三時間半もあるのに飽きる所がないので長いと感じません。
何を言っているか聞き取れない所も多々ありますが、話が分かりやすいので特に気にならな…

>>続きを読む
りゅ
5.0

とにかくおもしろい。戦いをアクションシーンとしてだけでなく、ここまで戦略的に詳しく見られたのは初めてだ。三船敏郎の菊千代が、ほんとに憎めない魅力的なキャラクターだった。周りの人々も一人一人魅力があっ…

>>続きを読む
3.7

昔、サムライ7を見てしまっていたので、何となくあらすじは知ったうえでの視聴でした。
たった七人の侍と武器を持ったこともない農民達が野伏に立ち向かう総力戦の面白さ。
侍達も七人しかいないのに、あっけな…

>>続きを読む
5.0
おもしろい 最高傑作
自分は…七人のうちなら誰か…
適材適所 人生観がみえてきました
😊😊😊😊😊
かなり前に鑑賞
気乗りしないでみた割にはグイグイ引き込まれてしまった
世界のクロサワと言われる所以を垣間見れた

あなたにおすすめの記事