七人の侍に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「七人の侍」に投稿された感想・評価

佐川

佐川の感想・評価

3.5
規模感とコミカルさが好きだった
時代劇あまり見ないけどこれは見てよかった
記録用

記録用の感想・評価

3.9
自分用備忘録

シンプルに面白い。
脈々と受け継がれるワクワクする要素全部詰め込んだ系なんだけど観れる不思議。レジェンド贔屓するつもりないけどレジェンドなんだなって納得
大学生

大学生の感想・評価

4.0

利吉の奥さんがなぜ自ら死を選んだのかわからなかったけど、ネットで調べて理解できました。あそこで感動の再開かと思うのは戦後の男女平等の時代以降で、映画の設定上当時は完全な男社会だという時代背景があった…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0
侍のヒーロー物と思って観たら良い意味で予想を裏切られた。
雨の中の決戦は白黒なのがバッチリハマっていた。
Orizza

Orizzaの感想・評価

4.0
前回鑑賞は2012年
ほぼ記憶なし
約3時間半となかなかの長さだけど、飽きさせないさすがの映画

後世にものごっつい影響を与えた事は十分理解できる、その頑丈すぎる骨組みには大きな敬意を払いたいが、娯楽に肥えた現代人の僕には、肝心の醍醐味である、後半のスペクタクルは、やや迫力に欠けるように感じた。…

>>続きを読む
Miniグチ

Miniグチの感想・評価

4.0

多分これまでの人生で観た映画の中で一番長いけど、全く飽きること無くずっと面白かった。

それだけであまりにも凄いことだと思う。

『生きる』同様、何度もカットや構図が美しくて感嘆するしか無い

生き…

>>続きを読む

字幕付きで見ました。
最初五郎兵衛と七郎次がごっちゃになって髭ある方と無い方か…と覚え、だんだんキャラがわかって判別できました。
白黒時代の黒澤作品今のところ3本目ですが「この人あの映画で○○やって…

>>続きを読む

黒澤明、そして日本を代表する映画。
今から70年前の作品。
映画の教科書。

百姓に雇われた侍が仲間を集め村を守るため野武士と戦う話。

素晴らしいと言いたいところだけどエンタメ溢れる現代からすると…

>>続きを読む
友川

友川の感想・評価

3.8
上映時間がとにかく長かったけれど、一緒に戦ってくれる侍を集めるときのわくわく感。途中に休憩の時間がある。オチが無常すぎる。

あなたにおすすめの記事