マタドール<闘牛士>・炎のレクイエムのネタバレレビュー・内容・結末

『マタドール<闘牛士>・炎のレクイエム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アルモドバル監督に惹かれて、過去作を見ていく途中にて。日本で初めて公開されたアルモドバル作品なんですね。

マタドール、というえば闘牛士だけどスペイン語では殺し屋、の意。
スリラー、性的、暴力的な表…

>>続きを読む

異常性癖者同士の恋愛ミステリー?!


アンヘルはモンテスを庇うために、嘘吐いてまで捕まりたかったのだろうか? もしくはただ捕まりたかっただけ?!

ゲイっぽかったけどモンテスに好意を寄せていたのか…

>>続きを読む

509本目。
8月配信終了一気見65作品目。
マタドール感ある??初っ端からとんでも性癖持ってると思ったらみんな狂ってる。なんでこんなに近くにいるんだ…類友か。ストーリーというよりは官能とうまく合わ…

>>続きを読む
闘牛のスリルを殺人に求める元闘牛士の男と、情事中の猟奇的な殺人に興じる弁護士の女。

殺人に官能的なエクスタシーを感じる男女が、破滅へと向かう倒錯的な愛。

ちょっとハマらなかった。

2022-99
赤いマントをひるがえしながら駆けおりる階段 鉄琴みたいな鈍くて冷たい音が跳ねてる、何がどうあろうともペドロアルモドバルが作る世界はドラマチックになってしまうんだな

昔は好きだったアルモドバルの映画があまり好きではなくなったこの頃です。
アントニオ・バンデラス目当てで観ました。
冒頭から人体損壊に性欲をおぼえる男とか出てきてつらい。
監督の変態を描くのが芸術だー…

>>続きを読む


特に冒頭シーンが最高!
ほんと変なやつしかいない世界。すごくおもしろかった。
もちろんアントニオバンデラス目当てに鑑賞。やっぱりアルモドバル作品でのバンデラスが良い。優勝!瞳がまんまる!キュート!…

>>続きを読む
冒頭からアブノーマルな雰囲気の官能的サスペンスだが、突然さらっと超能力を発揮する件が最も驚いた。

最後が、、、、、なんか、残り10分だったから、え、これどう終わるの?!ドキドキってなってたのに、ええ、まさかの超能力がいきなり宿って、結局は2人とも死んじゃうんかい、ちゃんちゃんって感じだった。途中…

>>続きを読む

前半はさっぱり意味がわからなかったが、後半ようやく意味が掴めて楽しくなった。最初に説明してくれれば前半ケムにまかれる事もなかったと思うが、そういう手法なんだろう。おかげでわかった時に雲が晴れたようだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事