青空娘の作品情報・感想・評価・動画配信

『青空娘』に投稿された感想・評価

HAYATO
3.6

2025年175本目
宿題は自分でやれクソガキ
増村保造監督と女優の若尾文子が初めてタッグを組み、さまざまな困難に見舞われながらも明るくたくましく生きる女性を爽やかに描いた人間ドラマ
伊豆で祖母と暮…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

どんどんいくぜ!という雰囲気は良いんだけどお父さんが有子と話したり踊ったりするシーンは親子以上に男女の雰囲気を感じてちょいモヤ
笑顔で頑張る、前向きに負かしていく様は理想的だけど、こんなに真っ直ぐ生…

>>続きを読む
しほ
4.1

レトロな雰囲気に惹かれて鑑賞。
1957年の作品ですが、シンデレラストーリーのような内容で話がサクサクと展開していくので面白かったです。

凛として芯の通った明るくて可愛い有子。
この境遇のなかで有…

>>続きを読む
3.6

日本版シンデレラ的な。自分が愛人との子って分かったら父親に凄まじい怒りを感じるのが普通だと思うけど、この父娘は愛し合ってて奇妙で違和感。数年会ってないから怒りは感じないのか?こういう原節子みたいな昭…

>>続きを読む
EITO
4.5
このレビューはネタバレを含みます

タイトルコールまでがぶっ飛び感勢い余りすぎてもうおもろい。出てくるやつ全員キャラたちすぎて御曹司の魅力一切分からん、やのにあややそいつと結婚するからノリ分からなさすぎて更におもろい。
絶対特集でもっ…

>>続きを読む
最高素敵ですわ〜
私の空想はこの時代を生きることですね、

弟にメロメロ

毎日通ってる道が出てきた♪
フレームインの驚き

@角川シネマ有楽町
若尾文子映画祭 Side.A
ru
4.5
すごく前向きで力強い映画
有子がとにかく能動的で快活で、観ているこっちも背筋が伸びた
3.0
漫才のような掛け合い台詞は面白くはない。長回しとテンポの良さが掛け合わさって違和感なくすっ飛ばしていく。
KI
4.1
このレビューはネタバレを含みます

80年代の大映ドラマのようであり、不幸な話なのに明るい雰囲気でよかった。
この時代のカラーの東京は貴重だと思う。丸ビルの空撮はよかった。
また、川上が現役だったのもすごい、ミスターのデビュー前だなん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事