サンタ・バルバラの誓いの作品情報・感想・評価

サンタ・バルバラの誓い1962年製作の映画)

O PAGADOR DE PROMESSAS

製作国:

3.4

『サンタ・バルバラの誓い』に投稿された感想・評価

「サンタ・バルバラの誓い」

ブラジル音楽で祭り上げられる新たな救世主。第15回カンヌ国際映画祭にてパルム・ドールを受賞したブラジル映画。物語は十字架を背負った男とその妻が業火を背に去っていくところ…

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」857+212本目

街の雰囲気やモノクロの画面を魅力的だが、ストーリーはよくわからない。
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0

【十字架の使い道】
「死ぬまでに観たい映画1001本」掲載の初めてパルム・ドールを制したブラジル映画『サンタ・バルバラの誓い』を観た。前評判で、なんでこれがパルム・ドールなんだという声を聞いていた。…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

【第15回カンヌ映画祭 パルムドール】
ブラジルの作品、アカデミー賞では外国語映画賞にノミネートされた。

ブレッソン『ジャンヌ・ダルク裁判』アントニオーニ『太陽はひとりぼっち』ブニュエル『皆殺しの…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

2.0

Santa Barbaraにロバを助けてもらった代わりに体より大きい十字架を背負って40キロ近く離れた教会へ行き、設置しようとする話

と言っても教会に到着したところからこの映画は始まって、入れてあ…

>>続きを読む

No.391[ブニュエルとか好きそうな題材だね] 80点

南米映画でパルムドールを受賞した数少ない作品。だが、その年のアカデミー外国語映画賞はブールギニョン「シベールの日曜日」に取られている。確か…

>>続きを読む

カンヌでパルムドールを受賞した、数少ない南米の映画。(おそらくこれと黒いオルフェくらい)

冒頭の十字架を担いだ男とその連れが教会まで精々足を運ぶシーンは超現実性があって気に入ったけど、そこから夫婦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事