ひろりこ

マディソン郡の橋のひろりこのレビュー・感想・評価

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)
4.5
鑑賞記録&感想
【再視聴】

『永遠の4日間』
Four Days REMEMBERING📕

束の間の僅か4日間の美しく切ないオトナの恋愛(世間的には不倫だけど…)がとても繊細に素敵に描かれている。

そして今も実際に存在する舞台となった屋根付きの橋(🇺🇸アイオワ州ウィンターセット・ローズマンブリッジ)のノスタルジーな佇まいやアメリカの古き良き時代を感じられる片田舎のカントリーな雰囲気もとても好きです。

人の妻フランチェスカ(設定はイタリア人)を演じた名女優メリル・ストリープさんの円熟した演技には思わずうるっとくる場面が何度もありました。可愛らしさもあり本当に素敵な女優さんです。ほんと流石だなと改めて思いました。

ロバート・ジェームズ・ウォラー原作の小説が全世界で5,000万部を越す20世紀を代表する大ベストセラーであるだけに、かかるであろう重圧を物ともせず見事な作品に仕上げたクリント・イーストウッド監督の手腕は本当に凄い!👏
そして演技面でもプロカメラマンとしての情熱、フランチェスカに対するさり気ない優しさ、不変的な愛に満ち溢れた一人の男を好演していた。

エンディングもとっても素敵で最高でした。👗(涙)
フランチェスカの子供たちに理解がありとても嬉しかった☺️

名作です。

突然ですが脱線いたします。。。

【国内にて散骨したい方への豆知識】
将来、自分や大切な方のお遺骨を生前好きだった場所や故人との思い出の場所などに散骨をしたい場合、現在の日本の法律では残念ながら全てのお遺骨を一気に撒くことは禁じられています。(アメリカでは🙆‍♂️🙆‍♀️なのかな?)
ですので一般的には散骨専門の業者さん(お近くの葬儀社さんでも手配は可能)に依頼をし、細かく砕いて粉状にした少量のお遺骨を地域の限定はされてしまいますが山や海洋へ撒くことはできます。
またロケット🚀にて同じく粉状にしたお遺骨を小さなカプセル型💊のケースに入れ宇宙空間へ放出するという宇宙葬(これはかなり費用がかかりますが💦)なんていうのもあります。
でも現在はご存知の通り🌳の下に骨壷を埋葬する樹木葬のニーズも年々凄い勢いで高まってきています。
人々の死生観やご供養のかたちも今は本当に様々ですね!

長文失礼いたしました🙇‍♂️
ひろりこ

ひろりこ