暗黒街の対決の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『暗黒街の対決』に投稿された感想・評価

T

Tの感想・評価

3.5

三船敏郎が文句なしにカッコいい!飄々とした駆け引きも、ヤクザの子分に凄むところも、地面に寝そべってボヤいたってカッコいいんだから困ったもんです。

鶴田浩二の演技は好きじゃないんですが、だんだんクセ…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.8

三船敏郎と鶴田浩二の「妙な友達」+司葉子。
監督は、岡本喜八。
まぁまぁ楽しい娯楽作品だった。

汚職刑事(三船敏郎)が左遷された場所に、2つのワル集団の諍いがあった。
ワルから足を洗ってバーを経営…

>>続きを読む

天本英世率いる歌って踊れる殺し屋4人組が最高。裏社会の殺伐とした話の筈なのにどこまでも軽妙洒脱。いわゆる外連味を効かすことにかけてはさすがの名人芸岡本監督。軽過ぎる感はなくもないけれど娯楽活劇とはこ…

>>続きを読む
◎オールバックにトレンチコートが決まり過ぎの三船敏郎

◎男性活劇巨篇、二人の奇妙な友情、ジャパニーズウェスタン、殺し屋シンガー3人組、目にも止まらぬ三船の豪快ビンタ。
まさわ

まさわの感想・評価

3.6
三船敏郎と鶴田浩二の対決と友情モノ。劇画的アクション、殺し屋3人組+ひとりの「消えちゃえ」ソングのエンターテイメント。
あ

あの感想・評価

-

これが岡本喜八か!速い!面白い!かわいい!かっこいい!
すごい!かっこいい!うわー最高!かっこいい!
それでこの色彩はなんでしょうね この色の喜びっていうのは、小学生のとき理科の授業で電池の直列回路…

>>続きを読む
ちー

ちーの感想・評価

4.0

二作目で主演交代、三船がずっとエロい。佐藤允目当てで借りたけど端役で残念。前作より格段に面白くなって、というか西部劇要素がたまらん。ハーモニカの曲が絶対マカロニウエスタンを意識しており、佐藤勝は確信…

>>続きを読む
教授

教授の感想・評価

-

こんな御時世になって気持ちがクサクサしてくるの三船敏郎の愛嬌に触れたくなる。ハンサムな二枚目であるという以上に微細な表情に「萌え」が去来するチャーミングさを味わいたいという気持ちで鑑賞。

オールバ…

>>続きを読む

今と明らかに「カッコいい男」の定義が違う。

この時代、外見のかっこよさとは別に、美学・スタイルにこだわる。

スナックでのタバコ。タバコを吸いたい時にサッとマッチを出す気づかい。義理と人情。

舞…

>>続きを読む
侍じゃない現代風の役の三船敏郎を初めて見たが、さすがは世界のミフネ。違和感なくしっかりキメて、鶴田浩二と共に渋くて良かった。こういうヤクザの話は整理しながらじゃないと、こんがらがるので注意。

あなたにおすすめの記事