cookie

フィールド・オブ・ドリームスのcookieのネタバレレビュー・内容・結末

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「謎の声」に導かれて展開するストーリー。
“If you build it, he will come.”
 それを作れば彼がやって来る。
“Eace his pain.”
 彼の苦痛を癒せ。
“Go the distance.”
 最後までやり遂げろ。

子供もいるのに家族を路頭に迷わせかねない行動に走るレイ。妻もそれに理解を示すところに現実離れを感じてしまうが、「信じること」「やること」の決断がこの物語の大きな鍵。

誰にもあるであろう、日々の生活に忙殺されて置き去りにしてしまった夢や願いに、アメリカ人が抱く大リーグへの格別な思いや、実在した野球選手・作家・医師のエピソードを重ねて描く、とても心温まるファンタジー。

レイと妻、テレンスの3人がウェーブするシーン、好きだな✨

医師役は、これが最後の映画出演となった「大列車作戦」のバート・ランカスター。彼だけがグラウンドから踏み出したのは、医師としての人生に悔いがなかったからだろう。

作家 テレンス・マンのモデルは「ライ麦畑でつかまえて(キャッチャー・イン・ザ・ライ)」の著者 JDサリンジャー。

トウモロコシ畑のキャッチャーが「彼」だった⚾
自分の「心の声」に従うことで、後悔や自責の念から救われたレイ。

テレンスはこれを小説にするはずだと思っていたのに、トウモロコシ畑に入るということはもう戻ってはこないのだと、悲しみがこみ上げてきた💧
「家族がいるから」とレイは断られていたし...

ただ、テレンスが失踪したと父親から探されていたのは現在のことなのか、本当は生きていないのか、それとも死が近いのか、いや 戻ってくるのかも?...と、あとからちょっとモヤモヤ🤔

じんわりと溢れる涙💧
そこで見えたエンドロールの最後に映し出された文字は「すべての親たちへ」

おすすめの映画だけれど、本当の良さを知るには、若者には早いかな...

▼Field of Dreams Movie Site
https://maps.app.goo.gl/KpHhpRycPyQDUBZe8
cookie

cookie