夜の女たちの作品情報・感想・評価

『夜の女たち』に投稿された感想・評価

青二歳

青二歳の感想・評価

3.4

溝口健二戦後3年の作。関西の立ちんぼが描かれている訳ですが、売防法制定までに展開された労働者(売春婦)側の論理と純潔主義の衝突がよく分かる。1948年ですからまさにまだまだ議論の渦中ですね。のちの溝…

>>続きを読む
溝口の黒はきれいだなあ。このラストの音楽、ゴダール『未来展望』で使ってないっけ?

小津安二郎「長屋紳士録」に対し清水宏「蜂の巣の子供たち」、「風の中の牝鶏」に対しこの溝口健二監督の本作は、連動している気がする。生半可では無く、巨匠たちが雄弁を奮って訴えた社会的責任に敬意を表したい…

>>続きを読む
西成、天下茶屋、心斎橋、新今宮駅、中之島、大阪駅、千里山

2022年に見た江口のりこ・前田敦子主演の同名ミュージカルの元映画ゆえ見たかった作品。

1948年作品。終戦直後の大阪・西成が舞台。
夫が戦死し子供を病気で亡くした房子(田中絹代)は生きるためにあ…

>>続きを読む
Benito

Benitoの感想・評価

3.8

【 戦後間もない夜の闇を描いた溝口健二 】

ベートーヴェン「運命」風のテーマが導入部で流れて始まる。

戦後間もない生活苦から夜の闇に堕ちていった女性たちが、混沌とした時代を必死に生き抜いていく米…

>>続きを読む
めちゃくちゃ暗いけど解説ありで観るとおもしろい
まえだ

まえだの感想・評価

4.3
長回しと田中絹枝の迫力
のす

のすの感想・評価

4.1

田中絹代の女優魂を見た。女優陣の演技は力強く、戦争直後に追い詰められた女性達の生きにくさが伝わってくる。考えると結構恐ろしい話で、彼女達を変えた荒れた世間、都合の良い男達への怒りが伝わった。溝口健二…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事