夫婦善哉に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「夫婦善哉」に投稿された感想・評価

一度喧嘩したあと、淡島千景が帰宅すると窓際の定位置に当たり前のように森繁の背中があり、それを当たり前のようにカメラがパンでスルーしていくところ、なんかすごいグッときた。
tmtkhzm

tmtkhzmの感想・評価

4.0

口が達者で自分勝手なクズなボンボン森繁久弥のセリフ1つ1つがいちいちイラつく。が何故か憎めない(笑)
柴又の問題児寅さんが大人に見える(笑)
惚れた男に健気に立ち振る舞う淡島千景の可愛さと色気に惚れ…

>>続きを読む

食べてる映画
淡島千景の顔がやっぱり好きやと再確認…
他の映画ではあんまり思わなかったけど、この映画では声が役にめちゃくちゃ合ってるなと思った。好きな声だった。
関西弁喋ってるの観るのは多分初めてで…

>>続きを読む
ぽてと

ぽてとの感想・評価

3.3
あまりダメ男が好きではないので見ててしんどかった。
淡島千景はすき
marmelo

marmeloの感想・評価

3.6

原作:織田作之助
問屋のボンボンと芸者の駆け落ち人情恋噺。淡島千景がけなげで可愛く、そして美しい。ダメ男なのにやっぱり好き。ひとりなのに自由軒でふたり分のライスカレーを頼んでしまったりして、一途な女…

>>続きを読む
kaomatsu

kaomatsuの感想・評価

4.0

かつて私の職場の同僚に、どうもダメ男ばかり好きになってしまう女性がいた。たいがいは遊び呆けた男の借金の肩代わりをしたりして、かなり苦労したようだった。そんなにしてまで、なぜダメ男と一緒になるのか、と…

>>続きを読む
skm818

skm818の感想・評価

4.0

織田作之助の原作を読みたいところやけどとりあえず映画で把握しとこうということで善哉忌の翌日に見に行ってきました。
ダメ男の話ということだったが、ダメというより調子のいい男やな。ちゃんと蝶子さんへの気…

>>続きを読む
映画男

映画男の感想・評価

4.0
原作は織田作。

最後に二人が肩寄せ合って歩く後ろ姿がエエんですわ。

久し振りに自由軒のカレー食いたなったナ
卵黄

卵黄の感想・評価

4.0
ものすごい夫婦の悲劇を抱えてるのにどこか滑稽な関西弁の効果が良い
haruka

harukaの感想・評価

3.6
おばはんって呼ぶのは許されへんし、ケチくさいし、文句多いけど柳吉さんと離れられへんのわかってしまって先が思いやられる。オー マイ ダーリン て可愛すぎるよ蝶子さん。

あなたにおすすめの記事