さあ帰ろう、ペダルをこいでに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『さあ帰ろう、ペダルをこいで』に投稿された感想・評価

好きな映画がまたひとつ増えた。

幼い頃、亡命のために離れ離れになった、祖父と青年が再会し、記憶と未来を探す旅に出るロードムービー。

そして2人は失われた絆を取り戻す。

バックギャモンと自転車、…

>>続きを読む
ゲン太

ゲン太の感想・評価

2.5

☆6.5
うーん、自分の観るタイミングが悪かったのか…もしくはこの作品が肌に合わないのか…
序盤からあまりストーリーに入り込めずに飽きてしまった。
後半はジーンと来るようなシーンもあるのだけれど、全…

>>続きを読む
ブルガリアの映画で予想に反して社会派の映画でもある!
ファンキーなおじいちゃんがいい味出してるがペダルなくても大丈夫っしょ?!笑
難民問題にも一石を投じてる。
ミチ

ミチの感想・評価

3.5

「アンダーグラウンド」のミキ・マノイロヴィッチがおじいちゃん役で出ているとのことで、彼を目当てに観に行った。

いやしかしかっこよすぎだろこのおじいちゃん。

この映画で大きな役割を果たしているのが…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

記憶を失った青年の、祖父とブルガリアまで記憶を取り戻すためのロードムービー。

1983年、共産党政権下のブルガリアからドイツへ亡命した一家。25年後ブルガリアに里帰り中に事故に遭い、両親は死亡、息…

>>続きを読む
sousinn

sousinnの感想・評価

3.4
GYAO!にて
初めてのブルガリア映画

事故で両親と記憶を無くした孫と祖父が自転車でブルガリアへ里帰りする話

ソ連共産主義、難民、ボードゲームを通じた絆もテーマ

いいじゃない!ブルガリア映画‼︎
この時代の...と言ってもつい最近までですが、旧共産国の人々に言動や行動に自由がなかったこと。そして難民として第三国に逃れてからの苦悩が、ほんの一端ですが伝わりまし…

>>続きを読む
chako

chakoの感想・評価

3.9

初めて観たブルガリア映画。
どことなくジュゼッペ・トルナトーレ監督作品のような懐かしくて哀愁漂う雰囲気もあり、心温まる素敵な作品でした。

ストーリーは、事故で記憶を失くした主人公の青年サシコが祖父…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.7

バックギャモン好きで行動派な祖父さんが、事故で記憶を無くして病院に篭ってる孫を連れ出し、故郷のブルガリアに帰る自転車の旅に出る。

2人用の自転車に、祖父と孫の男2人で乗ってる姿がほのぼのした。最近…

>>続きを読む
森下

森下の感想・評価

3.7
人生はサイコロと同じ
バックギャモンをしてみたくなった
風景がきれい

あなたにおすすめの記事