くま五郎商店のおかみさん

愛のメモリーのくま五郎商店のおかみさんのレビュー・感想・評価

愛のメモリー(1976年製作の映画)
4.0
名前は聞いたことあるんだけど、有名な監督さんだよね、ぐらいで鑑賞。
(無知でごめんなさい)

とはいえ、気がつかぬままデ・パルマ作品は何作か鑑賞していた模様。人ごと感。
先入観なく鑑賞しているということで。

で、後から知った「デパルマカット」にまんまと感動。バーナード・ハーマンの壮大な音楽が重厚感を与えていて、映像とともに身体に染み渡ってきた。
フィレンツェの石畳を歩くサンドラの後をつけて行くシーンは本当に絵になっていて素敵。

そして、ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルドの可愛さよ。
出た瞬間に「可愛い!」が口からこぼれ出るほどの愛らしさ。少し幼さも残るキュッと上がった口角。見上げる目元。いや、本当に可愛い。

ストーリーとしては、なんとなくそうかな?と思いながら進んで行くんだけど。
中だるみも無く、後半グングン進んで行くサスペンス感も良かった。
緻密なトリックとか繊細な謎解きを求めている人には物足りないかもだけど、作品全体のまとまり感でいえば丁度良いかと。

映像と音楽を楽しみたくて、今後何度も鑑賞するかも。
どんなにヒートアップしても現代の作品には無い落ち着いた安心感があって、やっぱり昔の映画は良いなぁとしみじみ再確認。



【おかみさんのゆるっとポイント】

☆お髭のジョン・リスゴーが途中からずっとくりーむしちゅーの有田さん。
☆そもそも、ジョン・リスゴーと気づかなかった。

★最後の空港で引きづられながらサンドラの記憶がフラッシュバックして、幼児に戻るシーンは個人的に好き。

とりあえず、ヒッチコック作品も観なくては。