愛のメモリーに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『愛のメモリー』に投稿された感想・評価

ま

まの感想・評価

3.2

「愛のメモリー」というとどうしても松崎しげるが…。

ブライアン・デ・パルマ監督のあんまり有名じゃないっぽい1976年作。確かに恋愛的要素もあるが内容はサスペンス。

主人公の男は愛する妻子を悪人に…

>>続きを読む
居心地悪い、欠陥が大きい、いい仕事。スローはこうやれmtv勢。ずっと目が潤んでいて怖い。めまいどころかゆすりの気持ち悪さだよ。
K

Kの感想・評価

4.4

古典的なブライアン・デ・パルマにポール・シュレイダーの狂気
バーナード・ハーマンでクラシックさを

ベルナルド・ダッディ

ブリン・マー・ウォーク
=足早に滑り歩くようなウォーク
イタリアン・ウォー…

>>続きを読む
これはすごいですね。『めまい』、『ラ・ジュテ』、『12モンキーズ』を繋ぐ作品です。最後の回転するカメラワークもすさまじい。冒頭の父と娘の風景と被らせる。

原題、「妄執」から「愛のメモリー」と言う邦題を意図して付けたのだとしたら、その意図は大分悪趣味だ。

ヒッチコック先生の「めまい」にオマージュを捧げたとされているブライアン・デ・パルマのキャリア初期…

>>続きを読む

冒頭のパーティーでクリフ・ロバートソンと妻が踊っていると、階段の上に娘が立っていて、二人が気付くと娘が降りてくるショットがとても良い。予感に満ちている。これに限らず本作は高低差を意識させる構図が頻出…

>>続きを読む
みなみ

みなみの感想・評価

3.5
こういうことがあるから、機内に大金と刃物は持ち込めないと…

この展開、予想できなくてワクワクした
この後の2人、本当の家族にはなれなくない?

スローモーションとぐるぐる。
めくるめくブライアン・デ・パルマの世界。

元々のヒッチコックがあまり面白くないので、それの真似をされてもちょっとどうかな〜 と思いました。(´・`)

この映画の設定…

>>続きを読む
終盤さすが。

観てる間は気づかなかったが、ジョン・リスゴー(ボブ)は「ガープの世界」の学生か。
コータ

コータの感想・評価

4.0

デ・パルマ初期作品のヒッチコック贔屓が炸裂。

『めまい』オマージュ。死んだ妻とよく似た女性に惹かれていくストーリー、ソフトフォーカスの映像、バーナード・ハーマンの劇伴。

二人の再会、スローモーシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事