野獣狩りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『野獣狩り』に投稿された感想・評価

t

tの感想・評価

4.0

極左による社長誘拐事件の話はそこそこに、木村大作の街を駆け巡る撮影に興奮。特にビル関連を映すシーンのダイナミックさ。藤岡弘が全速力で車を追いかけてくる長回し、『新宿黒社会』の椎名桔平思い出した。村井…

>>続きを読む
nh

nhの感想・評価

3.8

まずタイトルロールからイカした音楽と映像でやられた。伴淳に藤岡弘、の親子役なんてあったんだ、、フランキー堺との親子は最高だけどこれもいい。
有楽町?あたりのビルの裏通りを犯人追っかけ練り歩くシーンが…

>>続きを読む

タイトルほどドギツクない誘拐ドラマ
主役は藤岡弘、冒頭で上司をぶん殴り、お前が野獣やないけ!と突っ込みたくなるアウトロー刑事ぶりで登場
こりゃ、期待出来るな、仮面ライダー1号
と思ったら…
多分内弁…

>>続きを読む
いさか

いさかの感想・評価

4.2
藤岡弘が良い声すぎる
カメラワークが、法がおおらかなおかげが、挑戦的だった
レイアウトも、かっこいい
reitengo

reitengoの感想・評価

3.7

木村大作の撮影が凄まじくキレキレ。手持ちで走りまくり空撮りまくり。全編ロケなのもイイ。銀座ホコ天でそのまま撮った絵も迫力があり藤岡弘に気付いた人の表情の豊かさよ。村井邦彦の音楽もファンキーでいい。話…

>>続きを読む

『君も出世ができる』の須川栄三、それ以外観るの初
ビル屋上撮影、危なすぎる

いくら村井邦彦好きでも大方が単調で劇伴として良いかは別、70s映画における70s的バンド&オーケストラサウンド(それ自体…

>>続きを読む

須川栄三。
この監督の作品は見た事ないなと調べたら仲代版"野獣死すべし"に加えセルフオマージュなのか藤岡弘版もあった。

サスペンスレスなクライムストーリーには集中力が削がれるのは止む無し。
村井邦…

>>続きを読む
70年代の銀座を駆け回るロケ。伴淳、中条静夫、稲葉義男が画面にいる安心感。75年の設定だが制作は73年らしい。タクシーはクジラクラウン率が高いが、河原に急行したPCはちとクラシックすぎないか。

70年代の街並み、気怠い空気と時折り感じる猥雑さ、やっぱり好きすぎる。村井邦彦の音楽が良い。しっかり東宝らしいキメキメハードボイルドなのに伴淳の顔アップがやたら多くて笑う。中村まり子の存在感が妙に生…

>>続きを読む
janrobot21

janrobot21の感想・評価

3.5

藤岡弘主演、ハードボイルド刑事もの映画。

木村大作は撮影デビュー作だが、都会の喧騒、ビル群を画面に捉え、ドキュメンタリー風に撮る荒々しい映像まであり、とてもデビューとは思えない。

藤岡弘は流石に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事