カイロの紫のバラのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『カイロの紫のバラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スクリーンをを超えて会いに来てくれるなんて、何度夢に見たんだろう、、。退屈な日常に訪れた夢のようなロマンス。虚像の彼を愛するか、現実の彼を愛するか?私なら迷わず虚像の彼と生きていく道を選んだけれど、…

>>続きを読む
ニュージャージーの大恐慌時代に、スクリーンから飛び出して来たスターと主人公が恋に落ちる様を描いた作品。
スクリーンと現実世界のやり取りがファンタジー感あって好き。
無慈悲な現実から逃げたいがために映画のロマンティックな物語を欲するセシリアの気持ちを分かってくれる人が彼女の前に現れるといいな、幸せになって欲しい!

s子さんがきっかけでウディ・アレン作品に挑戦。オススメされてた幾つかの中から本作を鑑賞。粋なロマンチックコメディで面白かった。ウディ・アレンの映画は小洒落てるんだね。しかも、映画に夢中のミア・ファロ…

>>続きを読む

2023/08/28
字幕翻訳
事件を知り、ウディアレンを観ることはないだろうと思っていたのですが、やっぱり好きなので観てしまいました。
作品に罪はないと思うことにします。

映画を好きな人にとって…

>>続きを読む
好きな台詞その1
スクリーンから抜け出すほど惚れてるんだからさ

この台詞口説き文句でリアルに使えちゃうの最強すぎる。

その2
神のない世界は筋のない映画と同じだわ

なにこれ!すごく良い。白黒とカラーの入り混じり。
セシリアは映画が兎に角好きな女性。夫の失業、暴力に耐える日々の中で、映画を観ることだけが彼女の癒し。公開されたばかりの同じ映画を繰り返し観ているうち…

>>続きを読む

ウディ・アレンの映画はまだ少ししか観たことないけど、今まで観た中で一番良かった。私の大好きなフレッド・アステアとジンジャー・ロジャースのCheek to Cheekが使われてるのは知ってたけど、その…

>>続きを読む
束の間の夢すぎる
ただその夢が最高すぎる
役と俳優本人の間で揺れるのやりたい

皮肉にも現実が暗いからこそ夢が輝く、、

(この年代ほんとに画面がかわいい
特に無料配給所の人たちの服装)

映画ってやっぱり最高だね!!
職場でも家庭でも居場所がなくうだつが上がらない日々を送る主人公の唯一の現実逃避
何度も何度も同じ映画を観て心躍らせてスクリーンに入り込んでる時だけは憂鬱な毎日を忘れられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事