カイロの紫のバラのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『カイロの紫のバラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

◆字幕鑑賞

「ティム・バートンのコープスブライド」かと思ったら
「ハーフ・オブ・イット 面白いのはこれから」パターン。

あらすじのみだと主人公セシリアの身に起きたシンデレラのような不思議な恋愛物…

>>続きを読む
思わずうまく行くと思ったのにラストが辛すぎる😭でも考えてみれば現実はそう簡単には行かないよね。
同じような状況になったことがあるので共感!
AlabamyBound
I love my Baby (Baby loves me)

おばあちゃんのピアノとウクレレで歌うシーンが好きでした!

・構造のシンプルさがあるからこそ、現実と映画(夢)の心情的対比がはっきり表れていて、洗練された映画だった
・時代感、映像を何度も観るセシリア、映像との対話などシネフィルが好む要素がてんこ盛りで、ただ…

>>続きを読む

映画の中のキャラクターが飛び出してくるラブストーリー。
もう絶対現実ではあり得ないんだけど、なんかいい!
フィクション感満載でキャラもかっこよかった。
でも最後の終わり方悲しすぎる。
これを基にして…

>>続きを読む

「カイロの紫のバラ」

ウディ・アレン監督作品。DV夫との関係にウンザリしている妻が映画から飛び出してきたキャラクターとそれを演じる俳優との間で揺れ動く映画。斬新なアイデアで面白い。映画から人物が飛…

>>続きを読む

とっても面白かったけど…ウディアレンうっせーわ!!!!!💢💢💢 っていう感想w(図星さされた人の反応w )


フリーガイのレビューで本作挙げられてたりで。よーやくやっとこさ観賞。
なるほどね!なる…

>>続きを読む
日曜サンデーで紹介されていたので観た。面白かった。
最後本当に切ないけど、自分も含めてこうやってまた映画に救われていくのかなと思った。

演出4
演技5
脚本3
撮影4
音楽4
技術4
好み4
インスピレーション4

第四の壁を破ってのコメディとしては、ストーリーは『キートンの探偵学入門』のほうが面白いと思ったが、ラストシーンが実に感…

>>続きを読む

「好みの俳優が出ている映画は5回は観よう」と決意した人も多いであろう作品。(私だけか?)

あらすじを読んだ時点で設定が好みだったけれど、「セシリアが1人の時にトムがスクリーンから出てきて秘密の恋に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事