キツネとウサギに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「キツネとウサギ」に投稿された感想・評価

ノルシュテイン監督の3作目。初めての子ども向け作品。ロシア民話を切り絵アニメで描く。美術は監督の妻ヤールブソワ。

海外の上質な絵本が動いているようなイメージ。ウサギが赤い金魚のキラキラした鱗を見て…

>>続きを読む
犬里

犬里の感想・評価

4.0
キツネがめちゃくちゃ強くてびっくりした。しょんぼりウサギが可愛い。政治的な暗喩を感じる物語。ニワトリの軍人さんが勇ましくてかっこいい。最後の戦いのシーンの複数コマを組み合わせた表現が美しい。
chiyo

chiyoの感想・評価

3.5

2023/3/30
再見。民話がモチーフになっていることもあって、絵本のような可愛らしい作り。ただ、ストーリーは王道中の王道なもの。それでも、強そうなオオカミやクマ、ウシが悉くキツネに負けてしまうの…

>>続きを読む
芳沢

芳沢の感想・評価

3.5
背景が素敵。
デカくて強そうな奴らが負けていくのが面白い。
ニワトリ、cute……
ユーリーノルシュティン作品集より。

革命を描いたアニメの後に流れたので、これも重いテーマがあるのかと思って身構えたら案外可愛らしい話で拍子抜けしてしまった笑

動きがダイナミックで面白い。
氷の家を作ったキツネと樹皮の家を作ったウサギの話。

童話のような話。北風と太陽みたいな?アニメーションとしてはシンプルで、だけ楽しめる。
くりふ

くりふの感想・評価

3.5

【牛後をへて鶏口へ】

随分昔、特集上映で見ていたが、アマプラで配信終了になるというので、久しぶりに再見。

ウラジーミル・ダーリが採集した民話が原案らしい。お話は面白いとは思えないが、いま見ると、…

>>続きを読む
hato

hatoの感想・評価

3.5

『ユーリー・ノルシュテイン傑作選』を鑑賞。その中でも特に好きだったこれを。

ストーリーは昔話や童話のよう。
切り絵が用いられたアニメーションが特徴的だけど、動物たちの心情が伝わってくるような細かい…

>>続きを読む
mayumayu

mayumayuの感想・評価

3.7
パッチワークかキルトのような、少しくすんだ赤色が美しい絵柄。
うさぎくん、樹皮の家を氷の家が春溶けてなくなったキツネ嬢に奪われる。かなりヒステリックなキツネ嬢。
オオカミ、クマ、水牛、雄鶏。

このレビューはネタバレを含みます

やっとお話仕立てのものがあってちょっと安心した。
まるでコマ割りのような独特な作り。
画面がずっと暗いのはなんでだろう。
春になって氷の家が溶けたキツネに家を乗っ取られたウサギの話。

オオカミ、ク…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事