赤い手のグッピーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『赤い手のグッピー』に投稿された感想・評価

前半はピンと来ないけど、後半から面白くなってくる。

さしずめ、フランス版明るい横溝正史の世界。
どこの世界でも、一族で固まった農村は、おのずと閉鎖的になってくるんだねぇ…と感心。

めちゃおもしろい。田舎の閉鎖性を煮込んだようなグッピー一族を、否定しきらず肯定しきらずミステリー風の群像劇に仕上げる。「ムッシュー」を納屋へ監禁して以降(厳しいのか緩いのかよくわからんやりとりがよい…

>>続きを読む

1944年 フランス🇫🇷

フランスの片田舎、財産を守るため血族間で結婚を繰り返すグッピー一族
そこで起こった殺人事件描くサスペンス・ドラマ&なんだかコメディ

監督は『穴』『モンパルナスの灯』のジ…

>>続きを読む
思ったより奇天烈ではないどころかシンプルかつ丁寧な展開で、めっちゃ面白い。
小気味良い編集もジャックベッケルらしさなのかもな
ぴよ

ぴよの感想・評価

5.0
熱帯魚の話じゃなかった。

人が死んでも、みんな世間体と金の心配しかしないのが良い。

終盤で事の真相や人の本音などが明らかになり、印象が変わるのが良い。

撮影も安定している。
確りと撮っているだけに、物語やキャラクターの歪さや要所で起きる木登りなどのシークエンスの凄さが印象に残る。猫はどこに行ったんだろう。

長年、魚系の話だと漠然と思っていたけど全然違った。
ベッケル監督作品の登場人物はやっぱり元気でよく喋る!106歳の老人でさえも。とにかく人物の存在感がめちゃビビッドなので、家族関係あまり把握できなく…

>>続きを読む

とにかく陰惨な印影の画面が続く。金を軸に一家が破綻しつつ、公権力としての警察に対しては一家が抵抗するという関係性の不気味なリアリティの生み出し方が凄い。いい演出はいい内容(シナリオ)から産まれるとい…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

3.4

真のヒューマニスト、ベッケル。
どの人物も元気で画面が賑わってる。
室内劇で、人物の動線や移動ショットがいい感じ。
人物多くて覚えるのが大変。
木登りシーンが圧巻。ダメな男トンタン?を丁寧に描いてい…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

4.0
ミステリー大好きだから、面白かった。
絡み縺れる人間関係が、最後は解きほぐされ、時計の大写しで終わり。
ジャック、ベッケル監督は色々なジャンルの作品を作った。
好きなのはどうしても、ミステリーです。

あなたにおすすめの記事