夢二に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「夢二」に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

5.0

大正浪漫三部作でこれだけまだちゃんと観られてなかった。何年か前に「夢二だー!」の辺りで寝落ちてしまったので。だからほぼ初見みたいな感じだったけど何故か「天ぷらそばは天ぷらだけ先に食ってそれで酒一合飲…

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

4.3

三部作のなかで1番技巧的で、女を客体化する男という構図が如実だった。

画家としての竹久夢二を意識してか、夢二の代表作である『黒船屋』『立田姫』の構図が用いられてるシーンがあったり、クリムトやビアズ…

>>続きを読む
Gak

Gakの感想・評価

4.7
このジュリー、太ってて、すごい池田成志っぽいな

池田成志側がジュリーに寄せてる気がしてきた

見返り美人の実写化だわ…

好き

広田レオナが可愛い〜のにぬか床にじゃぶじゃぶ漬けられて可愛そう〜

三部作の他作品に比べると牛やらカラスやらの血とか死骸、調度品がパキッとペンキで塗られている感じ(そして地味にラストの黒)が…

>>続きを読む
多彩なイマジネーションの放出によって具像化された生と死の狭間。伝統的造形が暗闇に放つ艶やかしい芳香、同時に朱墨のごとく燃え上がる逢瀬の物語

日本酒が呑みたくなる清順。豪華絢爛を謳わずして着物がここまで美しい映画もなかなかない。毬谷友子は分かりやすく完璧だが、「死のイメージがない」を平然と体現する沢田研二の凄さに改めて驚く。、


演出0…

>>続きを読む
41

41の感想・評価

4.5

中学の頃、熱出して休んだとき、昼間にテレビでやってたのをたまたま観て、映像とストーリーに熱が重なってクラクラした記憶があります。毬谷友子さんと広田レオナさんはこの映画で初めて観て、その色気(艶気)に…

>>続きを読む
これが清順で一番好き。
これもショット毎に時間も空間も飛ぶスタイル。
なすび

なすびの感想・評価

5.0

定期的に鈴木清順を見ないと生きていけない身体なので…
相変わらずわけわからんけどすごく気持ちいいです!アドレナリンというか(?)脳からなんか気持ちいい物質が分泌される。わからないけどわかりそうで…届…

>>続きを読む
Vaporwaver

Vaporwaverの感想・評価

5.0
「社会の敵」
「革命家」
「孤高」

今の日本人は「人にどう思われるか」を気にしすぎてる。

わかってあえてルールを破るという表現活動は時に「社会全体」を動かす力になる。

あなたにおすすめの記事