ヴレア

夢二のヴレアのレビュー・感想・評価

夢二(1991年製作の映画)
3.9
近くの美術館でやっていた「竹久夢二展」に行って来たので、久しぶりに本作を鑑賞。
と、言ってもこの映画は夢二の伝記映画なんかじゃあ無く、単に夢二を題材としたフィクションであり、鈴木清順特有の自由過ぎるイマジネーションによって彩られているので、これを見たからといって夢二の事が理解できる訳では無い。むしろ訳がわからなくなるだけ。

とにかく、夢二がやたら「オレは夢二だー!」って叫んでる映画。ていうか夢二というよりも沢田研二そのものにしか見えない映画。
お馴染みのジャンプカットの多用や演劇的な演出により、清順ワールドが全開しており、とにかくそれぞれのシークエンスの意味を追っていっても意味がないというより理解不能である(人間をぬか漬けにするくだりとか何なの)。
夢二のテーマがかかるシーンの雨粒が止まって見える演出とか一体何を意図しているのか謎過ぎるし。
とにかく至って普通ではない映画であり、予測不能かつオリジナリティ溢れる展開は飽きさせないのも確か。
色彩豊かな映像も確かに夢二の描いた絵のカラーに通じる所は感じられた。
訳がわからないのに何故か段々クセになってくる映画だった。
ヴレア

ヴレア