Kin

CUTIE HONEY キューティーハニーのKinのネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダー、キューティーハニーあたりは全部直に体験してる世代です。そして仮面ライダーは少年マガジン連載時、キューティーハニーは少年チャンピオン連載時からファンです。ggiってことです。

公開時以来、2度目の鑑賞。
公開時の感想は『酷すぎる💢』の一言。
今の感想は『あら?意外と面い…』
私は庵野秀明さんの知識はあんまりなくて、エヴァンゲリオンさえ観たことがありません。今回たまたまシン・ウルトラマン観たのがきっかけで、やっと遅まきながらシン・ゴジラ鑑賞。この2作観てキューティーハニーを再度確認したくなり鑑賞してみた。結果やっと、この映画が目指してるところが腑に落ちた感じです。きっとシンシリーズ2作を通してからの今だからこそ作ったらより良い作品になったのでは思う。今作品を未鑑賞の人も鑑賞済みで怒りを覚えた人(私含む😁)も、シンシリーズ2作観てから観ると、ちょっとだけ評価が上がります、きっと。

映画は原作の永井豪のおふざけ・お色気テイストや、アニメの世界感を実写でアニメに寄せて出そうとしてるのはわかる、そしてハニメーションだっけか?実写でアニメ感を出すだかなんだかの表現方法がねじくれ過ぎて当時では理解が追いつかないです。好きな人とか庵野秀明ファンにしか通じないです、そんなの🤣。演者さん達はそれぞれの恥ずかしい演技を頑張ってる、好悪は激しいと思うけど。パンサークローの怪人が皆素敵。特にコバルトクローはエクソシストとエクソシストⅢの影響大、そしてほぼマリグナント。

お願いだから、映画デビルマンといっしょにしないであげて…
Kin

Kin