オーケストラ・リハーサルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「オーケストラ・リハーサル」に投稿された感想・評価

自由!恐らくは一室で繰り広げられるオーケストラ内の諍いに革命や宗教についての寓意を巡らせているのだろうが、それを超えて自由すぎる展開に驚くほかなかった。
一室の中で展開されて、モキュメンタリーで、か…

>>続きを読む
YUI

YUIの感想・評価

3.3
見たかった作品。授業で見れた。
思ってた内容とは違ったけど、弦楽をやってたわたしには共感できる部分もあって面白かった。
部活の時も割とみんな不真面目だったな笑
指揮者と演奏者対立しがちかも笑
acott

acottの感想・評価

3.4

あるオーケストラに取材が入る。最初こそ厳かに始まったけど、徐々に楽団員の勝手な振る舞い、指揮者への反発がエスカレートし、練習場がスラムのようになっていく。この荒れ果てた場を治めるものは…というめちゃ…

>>続きを読む
kaomatsu

kaomatsuの感想・評価

4.0

あるオーケストラ楽団のリハーサル風景を取材した、真面目なドキュメンタリーかと思いきや、その実は狂騒の集団カオス・モキュメンタリー映画。

導入部分はいたって真面目。イタリアのある教会にて、楽団員たち…

>>続きを読む
kzt

kztの感想・評価

3.3

フェリーニ作品お初。見やすくはありましたが、思ったよりもシュールでポカーン。見た後に解説を読んで、あのシーンのコレは何ののメタファーなのか云々話し合うのがとても楽しい。風刺映画って個人的には馴染みな…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

3.3

この映画はオーケストラの団員一人一人にインタビューする形式で物語が進んでいく。
このインタビューでは、それぞれ楽器への思いや音色について熱烈に語る団員の姿が特徴的だが、同じ楽器でも意見が食い違う。そ…

>>続きを読む

音楽で食べていこうなんてのは、常人のすることではないような。各々手にした楽器への愛着を語る姿に、あふれ出る変人的な個性。音楽家達も集えば社会、支配を振りかざすタクトへと、シュプレヒコールの音頭を取る…

>>続きを読む
はしじ

はしじの感想・評価

4.0
演奏者のキャラクター、インタビュー形式、音楽、物語の終わり方、風刺的◎
kapp

kappの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

みんな自分の楽器に愛を持っていていろんな年齢の人がいていろんな変わり者がいてオーケストラって楽しそう

奏者たちが自分の楽器への愛を口々に語るシーンがとても面白い。
例えばチューバ奏者が「チューバは野良犬に似ている。だから気に入った。悲しげで孤独。私みたいだ」と、ちょっと吹いてみせてくれる。素敵(ت)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事