クリープ

オーケストラ・リハーサルのクリープのレビュー・感想・評価

オーケストラ・リハーサル(1978年製作の映画)
1.4
フェリーニ とヴィスコンティ は、 学生の頃 大井武蔵野館の二本立てを観た時から どーしても合わなかった(笑)
●この作品は ピアノの下で 女性がパン食いながら 男性と致してた " scene " だけは覚えていた、つまり
食欲と性欲を同時に致す映画は、松田優作と風吹ジュンの「蘇る金狼」より、この作品が一年先だった (どーでも いいけど(笑)
●物語
オーケストラの リハーサルのTV取材を記録したカンジ☘️タイトル そのまま

●音楽♪
「ゴッドファーザー」「太陽がいっぱい」の
ニノ・・・嵐の方じゃない🐅
●みどころ
映像が 乾いたような 独特なフィルムの粒子感が、味わい深い。
バイオリンは ポケットに、湿度計
ピアノ 宮廷 国王の前で演奏する楽器
フルート 人の声
トロンボーン ピエロ または 想像主の声
バイオリン 裏切る女───または
力強く 振動する セクシーな男
チェロ 控えめで 信頼できる友
トランペット 本番前 唇を 柔らかくする

───25分 経過して 指揮者 登場✨
「感情をこめて 上品に
クラリネットは デリケートに 甘く」
─────譜面撒き散らし 休憩
・・・・・・戻って
「オーボエ でしゃばるな
いいぞ その感じで つづけて
いいぞ そう 出来るじゃないか」
チューバ 悲しげに───────孤独
オーボエ デリケートに─────孤独

音の色合い 周囲が かわる
音符を 理解し
音符に 従う 1音ずつ

統制力とharmony 至福の一体感 一瞬だけど
クリープ

クリープ