オーケストラ・リハーサルに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『オーケストラ・リハーサル』に投稿された感想・評価

es

esの感想・評価

-

モキュメンタリー形式でオーケストラの内部事情が語られていくのだけれど、演奏者から指揮者への不満、指揮者の苦悩が語られるシーンでは、映画製作の内部事情と重ね合わせているのではないかと思った。
フェリー…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

4.3

階級闘争と労働者の内部闘争、崩壊と再生といった物語的カタルシスが全編を通して強く現れるが、それ以上にニーノ・ロータによる常動的楽曲とインタビュを通して語られる音楽家たちの自負、またはイコン的に提示さ…

>>続きを読む
You

Youの感想・評価

3.4

芸術家ってやっぱり個性的な人が多いんだろうなぁ。
オーケストラの裏側なんてきっとこんな感じなんだろう。
それが一体となった時に、素晴らしい芸術となって人々を魅了する。
シュールだし、いろんな風刺も効…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

3.9
お前の主義や主張、歴史や文化。
そんなアレコレは全部うっちゃって死者も呼び戻すくらいの勢いで音楽を弾け!
そしてそんな魂の音楽を聴け、馬鹿者!

でっかいメトロノームが出てきたりして後半が特に楽しい。
pino

pinoの感想・評価

4.0

ストーリー性重視の2時間映画というよりメッセージ性重視の短編映画という印象

だから後半までずっと淡々と団員たちへの取材コメントや荒れ具合を見せ、ついにストライキを起こし収まりがつかなくなったところ…

>>続きを読む
am

amの感想・評価

3.9

無給の練習に不満タラタラ、人間関係的にも演奏的にもギスギスしちゃってしょうがないオーケストラが大崩壊からの再生を遂げ……いやこれは再生なのか………?なんだこれ…???
っていう奇妙すぎる映画。

オ…

>>続きを読む
あぺ

あぺの感想・評価

4.0
淡々とドキュメンタリーが進んでいくのかと思いきや
爆発的展開によって食い入ってしまった
minnozzi

minnozziの感想・評価

1.4
フェリーニ監督、ニーノ・ロータ音楽。もうコレ?????? 何だこれ❓
Jasminne

Jasminneの感想・評価

3.0

文明批判のようなポル・ポト的な大衆性の批判のような(この作品が作られた時はポル・ポトは全盛期かな)、ようなもの映画だった。
ハープの演奏者の扱いは最初から最後までかわいそう。本物の演奏家に出てもらっ…

>>続きを読む
ryo

ryoの感想・評価

3.8
オーケストラは象徴として面白い。権威的な指揮者と労使闘争する楽団員たち、混乱が極致に達したところで、突然圧倒的な終わりが来る。廃墟と化した場所で、再び音楽は奏でられ始める。

あなたにおすすめの記事