愛と喝采の日々に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「愛と喝采の日々」に投稿された感想・評価

バレエ題材だから華やかと思いきや、後悔と恨み言で構成されたような映画。
バレエに全然興味ないのでそこは辛かったが、シャーリー・マクレーンの演技は堪能できる。
女同士の永遠のテーマで、答えは無い。主婦の方の女性の性格が好きになれないので共感出来なかった。自分で決めたのに人のせいにしすぎ。
Yoshiharu

Yoshiharuの感想・評価

3.0
どうしてこの邦題になるんだろう?
Turning pointののほうが的を射ているような気がするが。でも、これじゃ客が入らないか。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

早稲田松竹で鑑賞。

本作が公開された当時、『グッバイガール』や『カリフォルニア・スイート』など、ハーバート・ロス監督作品を観る機会が多かった。

この作品、バレエを描いている映画。

全般的に、バ…

>>続きを読む
1988年 BS NHK

シャリー・マクレーン
アン・バンクロフト
2人の演技が今でも忘れられない・・

1978年 劇場鑑賞していました。
琥珀

琥珀の感想・評価

3.0
二度目。

皆、身体が薄いなぁ、、、
ま、バレリーナだから当然っちゃあ当然ですが。
エミリアのサバサバっぷりは如何なものかと思うよ。

老いるのは怖いけど、女の友情、良いねぇ✨
riekon

riekonの感想・評価

3.0

ライバルで友達のふたりが
ひとりは妊娠して家庭へ🏠
ひとりは現役のバレリーナ✨
お互い選んだ道に進んだけど
今の姿を見ると
思うことはあるよね…
嫉妬に大げんかして笑ってね
よかったよ😊
この時妊娠…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

2.9

【第50回アカデミー賞 作品賞他10部門ノミネート】
『フットルース』などのハーバート・ロスが監督を務め、バレエを続け名声を手にしたエマには『奇跡の人』でアカデミー賞を獲ったアン・バンクロフト、結婚…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.0

シャーリーマクレーン鑑賞!

昔バレエの公演の役を競った2人の女性。
1人は結婚して子供もいて幸せに暮らしてるディーティー。もう1人エマは現役のプリマとして活躍。
そのバレエの公演を観に行って久しぶ…

>>続きを読む
pyon

pyonの感想・評価

3.0

シャーリーマクレーンがホントに身勝手なおばさん役を演じていてはぁ?とすっかりエマに肩入れしてしまった。バリシニコフのバレエを観る映画。特に海賊の跳躍はホントに空中で一旦止まるのでさすが。あぁバレエ観…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事