鏡に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『鏡』に投稿された感想・評価

Tokyowoman

Tokyowomanの感想・評価

3.5
難しかった…。映像が美しいのはもちろん、親子数世代にまたがる物語を断片的なシーンで浮かび上がらそうとしてるのはわかるとはいえ、、考えるより感じろ系の映画かも。。。


#2023087
ぴゃ

ぴゃの感想・評価

4.1
2回目の鑑賞でようやく自分に合った見方若干わかった 物語はタルコフスキーの私的なものなので理解しようとせず、映像に注目して見ると美しい
 全てハッタリでしかないが、偏執狂特有の緊張感があり、寝ている場合ではない。

今いない
女を想って
パラノイア
しゃけ

しゃけの感想・評価

4.0
アンドレイ タルコフスキー監督作品
自身の伝記的な映画、フェリー二やベルイマンなどの系譜

難解な演出

水の表現 空中浮遊
D

Dの感想・評価

-

タルコフスキーの自伝的物語として少年時代の思い出、ロシアや世界の歴史、家族についての断片的なイメージ映像が挿入され形作っていく。

これらの私的な映像がとりとめなく交錯する複雑な構成で、みるものは秩…

>>続きを読む
omoitsuki

omoitsukiの感想・評価

3.3
ベッドの宙に浮く女性

テーブルに残ったコップの後が徐々に消えてゆく描写

燃える家

タルコフスキーの映画は画面から距離をとって観るべし。

母親が消えるシーンで机に暖かい飲み物を置いて結露したのが、飲み物が消えてその結露も消えていくシーン………天才か!!天才です!!!

相変わらず点と点が線にならず、難解…と思ってしまった。

深緑と水…

>>続きを読む
tori

toriの感想・評価

3.0
たった一週間前に観たばかりなのに
ストーリーはおろか観たことさえ定かでない
何とも不思議な映画
さ

さの感想・評価

3.8
印象的な台詞が心に残った。

『ノスタルジア』では「水」の表現が多用されたが、この作品は「風」の表現が多めで上手く扱われてとても良かった。

でも私は『ノスタルジア』の方が好きかな〜

不思議な作品だった。ストーリーは繋がりを欠き、途中このシーンは本筋のストーリーなのか、息子の夢の中なのか、或いは息子の記憶なのか、とにかくわからない。それに戦争のモノクロ映像や哲学的なナレーションが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事