鏡に投稿された感想・評価 - 77ページ目

『鏡』に投稿された感想・評価

初っ端から木立がバーって風に吹かれるシーンで死ぬほど鳥肌立つ
O

Oの感想・評価

-
現在か過去か誰が誰か夢か現実かに気を取られてまともに鑑賞できなかったので見直したい
しょっぱなの家燃えるシーンが美しすぎて最高。途中からは飽きてしまって覚えてない。
映画

映画の感想・評価

-


父の不在、母の記憶。

自伝的物語、あるいは、「ノスタルジア」という主題が必然的に不規則な時間配列を要求している。

自然界の四大要素の描写。地水火風。
時間停止。物理法則を無視。
細かい事物描写…

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

5.0

書きかけで以前アップしないままだったので追加

中学生のとき、夜中にテレビで放送していたこの映画をみて、私が見たかった映画だ、と思った。
それ以来、特別な映画です。
これを機に、映画を見るようになり…

>>続きを読む
パトス

パトスの感想・評価

3.6

ストーカーよりさらに分からない。物語というか詩のようなもので、何が解決するのでも話が進行するのでもない映画なので、映像感覚が好きな人には勧めたい。タルコフスキーはほとんど暗い作品だが、これは話に救い…

>>続きを読む
詩と記憶のイメージが鏡に乱反射する光のようにたち現れては散っていく。

映像の美しさにひたすら圧倒された。けど見方として正しかったのか自信はないので、他のタルコフスキー諸作も見てみようと思います。
もこ

もこの感想・評価

3.7

相変わらず訳がわからん。登場人物たちの過去と現在がモノクロとカラー映像に分かれて行ったり来たり、セリフも視聴者置いてけぼりでどんどん展開していくし、まるで監督に頭の中を覗いてみろよ!感じ取れよ!と言…

>>続きを読む
はやひ

はやひの感想・評価

4.1

評2.1/2.5
好2.0/2.5

映像がかっこよすぎる。
タルコフスキー半端ないって!前からの風めっちゃかっこよく撮るもん!そんなんできひんやん普通!と言いたい


まあ内容はよくわからんけど母…

>>続きを読む
Denkishino

Denkishinoの感想・評価

3.8
観たけれど、わからない。
他のレビューさんにもありますが、本やWikipediaで読んで自叙伝なことなのだそうですね。
ではそれを踏まえて観てみましょう。
でもなにかの拍子に思い出す映画です。

あなたにおすすめの記事