鏡に投稿された感想・評価 - 78ページ目

『鏡』に投稿された感想・評価

A2424DA

A2424DAの感想・評価

4.3

はじめの草原に風が吹くシーンがゾクゾクするくらい綺麗だった。過去と現在、同じ女優と子役だから初見はいまいち区別つかんかったけど、理解してから見直したら意外とストーリーというか伝えたいことは分かりやす…

>>続きを読む
エディ

エディの感想・評価

3.8

タルコフスキーの自伝と言われている作品だが、何度観てもほとんど判らない。自分にとっては、彼の作品の中で最も難解な作品。
冒頭、非常に判り易い例でタイトルである鏡の説明がなされる。無意識化に存在してい…

>>続きを読む
KExit

KExitの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞後に読んだ、黒澤明のコメントのおかげでようやくストンと自分の中に落ちた感じ。

情景描写が素晴らしく美しい。風の音と、揺れる木々の美しさが心に残ってる。どうやったら、あんな風に撮れるんでしょう?
transfilm

transfilmの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ロシアの巨匠、タルコフスキー監督作品です。
今まで、「惑星ソラリス」しか見たことなかったけど、
DVD/Blu-rayで代表作品がいくつか再発売されたそうで、この「鏡」を観ることができました。

こ…

>>続きを読む
紅孔雀

紅孔雀の感想・評価

5.0

すいません。タルコフスキーは、ほとんど無条件に「5点」です。
「判りやすい映画」(黒澤明)、「あやふやな映像」(A.マーティン)と、その”判りやすさ”について、意見が真っぷたつに分かれる自伝映画。た…

>>続きを読む
bois

boisの感想・評価

4.2
こういう映画を語る言葉を持っている人が羨ましく思う。ほとんど理解できなかった自分が虚しい。
ただ、風が吹くだけでこんなに胸を打たれたことはないし、ラストカットのカメラワークなんか大好きすぎた。
momo

momoの感想・評価

-

母と息子の電話での会話に、部屋のドリーのシーンがぐっとくる

文芸座オールナイトにて

クソイミフ

冒頭の医者ストーカーのアイツじゃん。あのあと一切出てこないのビックリ

風やばい

スローよい。特に森の揺らぎとカーテンが何かの揺らぎシーン

印刷所のくだり…

>>続きを読む
新文芸坐のタルコフスキー・オールナイトにて。とにかく映像が美しい。そしてヒロインがかわいすぎです。途中何度か寝てしまいましたが、音楽と映像の凄まじい力でその都度引き戻されました。
踊る猫

踊る猫の感想・評価

4.2

タルコフスキーの映画は『惑星ソラリス』しか観たことがなく、その『惑星ソラリス』を観ている過程でひたすら睡魔と戦わなくてはならなかったのでそれなりの覚悟を以って観てみたのだけれど、さほど眠気は感じなか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事