ザ・インターネットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ザ・インターネット」に投稿された感想・評価

政府機関で使用されるコンピュータ防御システムを提供する企業が、実は内部データにアクセスできてしまうことをサンドラ・ブロックが知って消されそうになる話。

あらゆる情報を改ざんできる敵に消耗していくサ…

>>続きを読む
アキ

アキの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

陰謀に巻き込まれたプログラマーの女性の話
1つのフロッピーディスクが元で話が始まる
それは世界中のデータの改竄を行う事ができるソフトだった
最後は陰謀を暴き人生を取り戻す
qp

qpの感想・評価

4.0

 普段何気に使っているコンピュータの裏側が見れた気分になりました。きちんと勉強したらアンジェラのように色々なことができますかね。

 中身は個人的には面白かったです。サスペンスを期待する人にはいまい…

>>続きを読む

コンピューターやインターネットを題材とした作品ですが、1995年製作の古い映画なので今観ると仕掛けが古臭く感じるのはしょうがないですね。しかし個人情報が簡単に他人と入れ代わったり、改竄される恐怖は昨…

>>続きを読む
・すっごく面白い映画なんだけど…けど…アンジェラが精神科の主治医と不倫してたってさあ…引いちゃうんだけど…。不倫ネタぶっこむ必要ある??せっかく面白い映画なのにー。
むぎ

むぎの感想・評価

3.8
いやぁ、サンドラ・ブロック可愛い。
内容入ってこないくらい可愛い。
なんでこんな肌綺麗なの。

で、ストーリーは90年代の王道サスペンスって感じで面白かった👏
この頃から、コンピュータとフロッピーディスクを使って、映画「search」みたいなインターネットをテーマにしたストーリーがあったんだね!

主演が、サンドラ・フロックだし、安定に面白かったです。

このレビューはネタバレを含みます

シンプル過ぎるタイトルの通りネットが話の核となる90年代の匂いが立ち込めるサスペンス。

流石にそうはならんだろというシーンや展開も多いものの、当時新鮮だったであろうネットを武器に敵が主人公を落とし…

>>続きを読む

【内容的には色褪せるモノが無く楽しめました】
監督は、アーウィン・ウィンクラー。
「ロッキーシリーズ」(1976年~)を始め「ライトスタッフ」(1983年)など数々の名作映画を放ってる方でした。

>>続きを読む
城戸

城戸の感想・評価

4.0

ドアの閉まる音に驚いたり、壁に背をついたら消火器があって「あっ」となったり、走ってたらカーディガンが引っかかったり、全編サンドラ・ブロックの挙動がかなり細かくて素晴らしかった。最後まで野外に慣れてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事