ザ・インターネットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ザ・インターネット」に投稿された感想・評価

映画「ザ•インターネット」U-NEXT配信版
何か観たい作品もなかったので各サブスクをザッピング…久々に本作を鑑賞。キアヌ•リーブス主演”スピード”(これも大好き😍)で一躍有名になったサンドラ•ブロ…

>>続きを読む
chip

chipの感想・評価

3.5

サンドラ・ブロック、好きです、
彼女は強い女が良く似合います。


機密事項を含む情報を見てしまって追われる彼女、
IDも盗まれて、彼女の存在が無くなってしまう…
初めて会った男を簡単に信じちゃダメ…

>>続きを読む
ぜふぁ

ぜふぁの感想・評価

4.0
サンドラ・ブロックのサスペンスものに、ハズレなし。ワクワクして、あっという間の時間を過ごしました。
ALFRED

ALFREDの感想・評価

3.2
デスクトップパソコンやフロッピーには古さを感じるが、早くもネット社会の恐ろしさを描いていて先見性がある。サンドラ・ブロックのテレワークも時代を先取り。
Kino1969me

Kino1969meの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

上映された1995年当時は、そんなこと全く思ってもみなかった。
身元が割れないという、恐怖。全部電子データに連動されたら手違いや悪意のデータ削除でじぶんの存在は消される

96年製かあ。昔観た時ネットコワって思ったけど今も怖さは変わらない。自分の存在は自分だけでは成り立たず他者から自分であることを認められないとそこに存在する証明にならないって。やはり人間はリアルな関係…

>>続きを読む
TT

TTの感想・評価

3.4

この年代に作られたとは思えないくらい作り込まれていて終始飽きず面白かった。
「私たちの情報は全てインターネットで管理されていて簡単に書き換えることができる、そうなれば自分が自分でなくなってしまう」っ…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

4.0

2022年に観るとうーんなとこあるけど、90年代の映画で情報を書き換えられて自分が自分であることの証明ができなくなる怖さとかバックドア云々とか描いてるのはすごいと思う。あとサンドラブロックがとてもか…

>>続きを読む
qq

qqの感想・評価

3.2

1996年!??
おもちゃみたいなパソコンを前に天才ハッカーの役をこなすサンドラ・ブロックがじわじわくるけどこの時代にこの内容を取り上げたのシンプルにすごい。
たかが20年ちょっとしか経ってないのに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事