たかすぎ

スケバン刑事のたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

スケバン刑事(1987年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

「AKIRA」の脚本もやってた橋本以蔵がまさかスケバンもやってたとは意外😳

子供だったし漫画とドラマしか観てなかったんだけど…劇場版まであったんかスケバン刑事w

昭和スタイルのもっさりしたセーラー服
あどけない初々しい南野陽子を観たらいいよ❗✨
「何じゃあ❗☹️」「おまん、おまん」
南野版の麻宮サキは、方言かわいいよねそういえば

実は原作者の和田慎二先生もどこかに出演してるらしいけど分からなかったw

走行中のバス車内汚しまくるわ暴れるわで序盤からカオス❗
無関係なのに巻き込まれてオッサンに電気で拷問されるの何w
タフな体力を惚れ込まれて忠誠誓えと近付く厄介なオッサン…

地獄城の三晃学園の実態は自衛隊みたいな所かと思ったけどちょっと違った
危険な医者も常駐してるし…😨

ピンクのセーターでアクション頑張る南野陽子かわいいよ

グラサンキャラ若かりし蟹江さん格好いいんや
長門グラサンも若いよね

ああそっか、サキはもうスケバン刑事を退任してたのか話

元同僚のお京と再会するサキ
平穏に過ごしてて雰囲気変わったお京もかわいいよ
でもビー玉はまだ投げられるw
桜代紋無くなると弱気になるのか⁉️とお京に喝入れられるサキ

穏やかに生きてくとそりゃ闘志も失せるよ平和主義になるよ
だけど人として許せない事はある

地獄城に囲われてる生徒達の救出戦

和夫役が若いね坂上忍😳
今とは全然違うw

まさかのヘリコプター攻撃と爆破三昧でかなり金かけてたねー🔥

二代目麻宮サキが南野陽子で三代目麻宮サキが浅香唯なんだけど、あの三代目ファッション今観るとダッサw
とか言うてる間に銃撃でアッサリ死んでしまう坂上忍🤤

まさかの、ヨーヨーで爆破するヘリコプターw
「許さん…地獄城…
絶対に許さんぜよ❗」
許さん…って響きが他にも聞いたことあるなぁ思ったら、時代劇「桃太郎侍」の桃さんと一緒だな決め台詞w

まだ渋さと威厳の足らないツルッとした伊武雅刀だが、なかなかのサイコ暴君極悪キャラよ◎
ロボトミーされ廃人となってしまう喜久男役の杉本哲太✨🥲

アイドルの南野陽子をこれでもかと平手打ちしまくる伊武雅刀アクション、今では炎上しかねない暴行ぶり‼️w

ゴッツい重めの特製ヨーヨーでトドメ刺しに行く三代目麻宮サキ✨
当時はかっこいいいい❗とか羨望の眼差しで観てたヨーヨーなのに今はそうでもない…🤣

「8時ジャストに」
ジャスト…w
スケバンチーム総力戦みたいなものかこれは

女子があの歳で電気回路の知識あるのすごいよなぁ…パッと見てわかんないよオバちゃんになっても🤤
せっかく助けても怯えて檻から出たがらない生徒達…

喜久男人気だなぁサキの扇動より効果あるやん

8時ジャストに脱走ドーン❗
あのヨーヨー重いから使用制限限られてるよね
腕と肩が再起不能になる伝説のヨーヨーは改良されるべきでは?www

ビー玉お京の活躍もちょろっと◎
どうしてもあのお京になりたくてビー玉買って部屋で五本指挟んで格好よく投げる特訓してたの思い出す…あの日本気だったのよ私は🤣
一番お京が格好いいと思ってた当時だけど、ビー玉もヨーヨーも大差無いやw

夜の海ロケ大掛かりだなぁ…水浸しでエキストラひしめき合って頑張ってたよ下着とか気持ち悪かったろうな…

最後の連発ヨーヨーでもう再起不能か?😨って時にラスボスやはりお前か展開
代紋見ても平然としてる彼の頑丈な右腕
あんなサイボーグ腕で平手されてたのによく腫れなかったね顔…サキもサイボーグ肌なの?

毒針も出せるあの便利腕下さいw
全身サイボーグ伊武雅刀がピッカピカ✨
人間じゃなかったの?😳
特殊メイクでちょっとしたターミネーターになってたね◎目玉良かった
でもアイル・ビー・バックは言えない最期

あのエキストラ達の拍手は素でしょw
素でこのロケとクロール頑張った南野陽子に拍手したんでしょw

新米3代目の姉妹達もラストにちょろっと顔出して迎えに来てたりするのでお得感◎

「今度こそ、さらばだ」
おい待て報酬ないのか?こんだけ大手柄をあげてるのに報酬なしか⁉️🤤
いくら何でもタダ働きが酷いなーw
なんてのをツッコみながら楽しんで観られるレトロ作品、良きです
たかすぎ

たかすぎ