小豆餅

眠れる森の美女の小豆餅のネタバレレビュー・内容・結末

眠れる森の美女(1959年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

オーロラ姫は知っていたのですが、お話の内容を全く知らなかったので観てみました。やっぱりちゃんと観てみないと分かりませんね!☺️

どうしてマレフィセントを呼ばなかったのかが分からないんですが、彼女の性格に難ありだからとかなんでしょうか…。それならなおさら、呼ばなかったら怒ると分かりそうなものですが。あまりにも具体的な呪いで少し笑いました。

オーロラ姫があまりにも美しくて驚きました。個人的には序盤に着ていた服が特に好きです。オーロラ姫というとピンクのドレスのイメージでしたけど、本編ではブルーのドレスの方が長く着ていましたね👗

3人の妖精が大奮闘していましたね!オーロラ姫の居場所がバレる原因となった魔法の打ち合いはあまりにもドジすぎますけれども。カラスの名前はディアブロらしいですね。彼はすごい優秀だな〜と感心しながら見てました。

マレフィセントがディアブロのことを可愛がっているのがなんだかかわいかったです。手下としてだけじゃなく思っているように見えたので。

オーロラ姫がマレフィセントに招かれるように糸車に惹きつけられるシーンがとても不気味ですごい好きです。意識がないようにも見えたので操られてたんでしょうか?マレフィセントの魔力はすごいですね。

それにしても、王様になんて説明するんだろう…と思いきや王国全員を眠らせるとは思わなかったのでえっ!?て声が出ました。すごいですね〜!

マレフィセントのキャラデザがめちゃくちゃかっこよくて好きなんですけれども、特に両腕を高く挙げたときのシルエットが不気味でめちゃくちゃ好きです。コウモリみたいですね🦇

ドラゴン姿もとても好きです。緑色の炎が不気味でカッコいいですね!それにしても、妖精が剣にかけた魔法があまりにも強すぎてビックリしました。避けようがないですもんね!もっとマレフィセントの活躍が見たかったな〜と思いました。

マレフィセントが主役の実写映画もあるそうなので、今度そちらも観てみたいです。視点が違うと全く違った物語になりそうで面白そうですね!👏🏻
小豆餅

小豆餅