成功争ひ(生活法)に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『成功争ひ(生活法)』に投稿された感想・評価

キーストン社と契約を交わしたチャップリンの映画デビュー作。
劇団員として、喜劇王としての素養を磨いていただけあってチャップリンの動きはもう完成されたものがあると感じました。アメリカのコメディ俳優や志…

>>続きを読む
駿

駿の感想・評価

3.5
チャールズ・チャップリンの映画デビュー作。13分ほどの無声映画。
ドタバタ劇で面白い。
チャップリンの映画デビュー作。

詐欺師に扮したチャップリンが巻き起こす騒動。

ダブダブのズボンや大きなドタ靴等、お決まりの衣装じゃないチャップリンが見られる。
ぬぬぬ

ぬぬぬの感想・評価

2.8
2021年鑑賞238作目
(チャップリン作品集1)

ドタバタコメディーなんだけど、映像の不鮮明さ(そりゃあ100年以上前なので)もあり面白くはなかった。
M

Mの感想・評価

3.5

1914年に製作されたチャールズチャップリン主演のサイレント映画。初期はどちらかというと小悪党的な役が多い気がするチャップリン、今回も詐欺師の様な役回りをコミカルに演じていました。
大きくステンと後…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.0

チャップリンの初期短編であるが、なかなか面白い。

『成功争い』などは、チャップリンが一文無しだが、金持ちから「せしめた」指輪から始まり、新聞記者になろうとして(やはり同じ男=金持ち=新聞記者から)…

>>続きを読む

転倒芸の王子


チャップリンの映画デビューを飾る作品。
一休さんも顔負けの機転の良さでピエロを謳歌し、人を巻き込んで喜劇を展開してゆく。歴史的資料として視聴するつもりが、普通に面白いので笑いながら…

>>続きを読む
たろさ

たろさの感想・評価

2.5
詐欺師の男(チャールズ・チャップリン)が新聞記者(ヘンリー・レアマン)をだます。


チャップリンがあれこれといたずらをして最後はドタバタ。悪い役をやるのが新鮮。
adeam

adeamの感想・評価

1.5

映画史上最初の国際的スターと言われるチャップリンのデビュー作。
二人の男が行く先々で取っ組み合いの喧嘩から追いかけっこまでひたすら争い続けるスラップスティックコメディの典型的な作品です。
残念ながら…

>>続きを読む

<概説>

喜劇王チャップリンの記念すべき映画初出演作。詐欺師と新聞記者の所構わぬ傍迷惑な勝負に、無関係な人々も振り回されてドタバタ騒ぎになっていく。

<感想>

開幕から3分程チャップリンがわか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事