少林寺木人拳に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『少林寺木人拳』に投稿された感想・評価

Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.2

ジャッキー22才、流石に若いね〜。蛇拳(76)と笑拳(78)の間の作品でコメディ感を抑えた感じ。
木人路で奥義を習得する前半部分と父の敵と戦う後半部分で構成されているが、この頃のジャッキー映画は大概…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.4
記録

木人路は誰でも通れそうな気がする!

もうパロディやモノマネのほうを覚えてて、これが元かーとなった!
momoko

momokoの感想・評価

-

腹抱えて笑いました、、、
漫画でしか実現できないだろうってぐらいのシチュエーションがちゃんと実写化されてた、、
おばさん仙人の、泥の上で体幹崩さず行う技がおもろ過ぎて大好きでした、
カンフー映画好物…

>>続きを読む

課長(以下課):1976年に制作で1981年に日本公開。日本で公開されたジャッキー映画としては最も古いもの、つまり最もジャッキーが若い頃の作品になるな

ヒロシ(以下ヒ):まさに「伝説はここから始ま…

>>続きを読む
mit

mitの感想・評価

3.5
久々に観ました😁
迷った時のジャッキー♪
友達と木人とジャッキー役で遊んでました😁

映画「少林寺木人拳(日本劇場公開版)」Blu-ray版

コメディ要素の少ない初期作で、ラストは感動の逸作🥹🥹🥹日本独自の主題歌♬ミラクルガイ(名曲‼️)がやはりタイミングよく挿入され作品を盛り上げ…

>>続きを読む
landmark

landmarkの感想・評価

3.7
小学生だった80年代、これ系の香港映画の番組欄を切り抜きノートにコレクションしていた中のBest Movie。久々に観て思い出補正。親の仇、修行で進化、奥義伝授などなど王道。因果だ。
冒頭から15分くらいずっとカンフーカンフーで胃もたれ気味

若いジャッキーの動きのキレはすごいし時間の流れは残酷だなと思った

あと、木人路を通るには手足を素早く動かさねばならんとか師匠の教えが薄い笑

冒頭、真っ暗な空間で説明無しでいきなり始まりひたすら続く格闘シーン。香港映画らしい大袈裟な効果音やカメラワークもあって前衛的すぎる。。と思ったら急に終わって普通に物語が始まった笑 整形前のジャッキー…

>>続きを読む
今までみたやつ一気に出してます

ジャッキーの真似してたのが
いつの間にか少林寺拳法してた

あなたにおすすめの記事