ポエトリー アグネスの詩(うた)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ポエトリー アグネスの詩(うた)」に投稿された感想・評価

mare

mareの感想・評価

4.0

詩を書く行為は日常にあるものを掬い美しく生まれ変わらせる行為。孤独な眼差しは世界を美しく切り取り、花や木の実から喜びを享受する。しかし詩を書くことで見える理想郷は彼女の思い描いた幻想。美しい現実など…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

3.9

韓国で実際に起きた女子中学生集団レイプ事件から着想を得た作品
認知症が進行しはじめているおばあちゃんが一編の詩を書きあげる
美しいことを良しとする普通のおばあちゃん
孫が関与した事件で自殺した少女の…

>>続きを読む
ichita

ichitaの感想・評価

4.0

曖昧になっていきつつある記憶と、胸を刺すような現実の間をたゆたう初老の婦人ミジャ。

おっとりとしたこのおばあちゃんが、ある事件に内から外から静かに(ときに激しく)寄り添って、一つの詩を書き上げる。…

>>続きを読む
これ、見たのになんで記録されてないんだ、、。
監督が好きで見た。
なにをかんじたかあんまり覚えてない、、
MACOSUKE

MACOSUKEの感想・評価

4.0

これほどまでに反省の色がない加害者側に呆れたッ!これって、国民性?

なんとか示談に持ち込もうと被害者を宥めたり慰謝料の算段に奔走する親たち。
先生たちへの箝口令をしきマスコミへの流出を気にする学校…

>>続きを読む

説明は潔いぐらいになく、
想像力を駆り立てながら、物語の裏にある物語を考えストーリーを想像するのは、
この監督の常道であるが、今作は絶妙だ。

一歩間違うと、訳わからないとなるところを、
ギリギリで…

>>続きを読む
つちや

つちやの感想・評価

3.2
雰囲気は好き
でも眠くなってしまった
最後まで集中して観るのは辛い一本

『シークレット・サンシャイン』が被害者だとしたらこちらは加害者の立場。
移ろいやすく掴めない、醜くも美しい人の心。
罪を犯した者の周りにいる者が出来ることは精一杯想像すること。
60代のお婆ちゃんが…

>>続きを読む
TO

TOの感想・評価

4.0

おしゃれなおばあさん ヘルパー 1000ウォン りんご 6人の親(5人の父) 血のように赤い花 ケイトウの花言葉「盾」一番喜ぶことは「食べること」美しい瞬間 ツバキ 名詞 動詞 認知症 カラオケ ず…

>>続きを読む
stani

staniの感想・評価

3.5
イ・チャンドン監督作品は咀嚼出来てない部分が多々ありと感じつつも、淡々独特な空気感、タイム感に観れば観るほど虜に。
オープニングとエンディングの画。
エンディングからのエンドロールの音が素晴らしい。

あなたにおすすめの記事