華麗なる女銀行家を配信している動画配信サービス

『華麗なる女銀行家』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

華麗なる女銀行家
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『華麗なる女銀行家』に投稿された感想・評価

ワンコ

ワンコの感想・評価

4.3
【預金利率8%】

なぜ、この映画が重要かというと、エピソードの面白さはあるとしても、実在の人物をモチーフにイカサマ師のような女性がいたことを伝えるというより、第2次世界大戦前のフランス社会が、いかに一般市民をバカにし、持てる者が持たざる者を搾取していたのかが判るところだと思う。

この時代のフランスの市中銀行の預金利率1%に対して、エンマの銀行は8%で反感を買ったという話だが、世界恐慌もあり、第2次世界大戦を目前にしていた頃、金利はもっともっと高かったはずなので、市中の他の銀行は利ザヤで儲かりまくっていたはずだ。

だから、8%の預金利率でもエンマの銀行は一定の利ザヤを確保することが出来る程度だったと云うのが事実のように思う。

これは、マルト・アノーという実在の人物がモデルだが、ストーリーは彼女のヒストリーと結構異なっている。

当時のフランス社会が、おかし気な状況だったことを強調するためだと思うが、こうした政治や銀行が結託して人々を搾取する状況があったという事実を知らせようとする試みは、かなり成功しているのではないかと思う。

普段のニュースを見て、利ザヤなんかを考えることがない人には、つらいストーリーかもしれないが、僕は面白かった。
き、金利8%!!\(◎o◎)/

開始早々、サイレント調のモノクロ映像に魅了される。

そしてフランス映画らしい、唐突な幕切れに唖然とした。

貧しい家柄から美貌と才気で成り上がった女傑の、波乱の生涯。

“人たらし”という言葉がピッタリの銀行家、エンマ・エケール。

自由奔放で、大胆不敵。

マニッシュな衣装に身を包み、婉然と微笑む姿はカッコ良すぎてシビれる✨

彼女が手のひらで転がす愛人の、個性的容貌とモジャモジャ胸毛がやけに印象深い作品でもある😅

名作「離愁」で、刹那的な恋に落ちる相手だったトランティニャンが一転、冷酷な敵役として登場。

ちょっと複雑な気持ちになった。

養子の美少年、精一杯背伸びしているのが可愛い。






leyla

leylaの感想・評価

3.9
実在したフランスの女性銀行家マルト・アノーの生涯をロミー・シュナイダーが演じる。

貧しい帽子屋から、第一次世界大戦後の混乱の中で金融界に進出し、預金金利1%が当たり前の中、8%の金利で客を集め大成功したマルト・アノーの波瀾万丈な人生。

ラストの展開は実際とは違うけれど、モリコーネの曲とともに衝撃的な幕切れとなる。

同性愛、パンツスタイルの男装、男社会の権力や陰謀にもめげず何度も立ち上がる姿、いつもとはひと味違う役者魂を見せるロミーを堪能しました。40歳を過ぎたロミーはシワまで美しかった。

実際のマルト・アノーの人生に驚きです。刑務所の中でハンガーストライキをしたり、下着姿にコートをまとって病院から抜け出したり、金融界の暴露記事を書いたり、最後は刑務所で自殺…事実は小説より奇なりです。

『華麗なる女銀行家』に似ている作品

カミーユ・クローデル

製作国:

上映時間:

175分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「考える人」「地獄の門」などで知られる近代彫刻の巨匠・ロダンの弟子であり、モデルであり、愛人でもあったカミーユ・クローデル。彼女はロダンと共に数々の作品を生み出していくが、自分自身の作品が…

>>続きを読む

フォート・サガン

製作国:

上映時間:

182分
3.1

あらすじ

1911年のアルジェリア。フランス陸軍の中尉・サガンは、アフリカの植民地を広げる祖国のため戦闘に明け暮れている。そんな彼を、サンティレット家の令嬢・マドレーヌが見つめていた。農民出身のサガ…

>>続きを読む

暗殺の森

上映日:

1972年09月02日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.9

あらすじ

巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督の代表作。1928年から43年までのイタリアを舞台にファシズムの発生とその崩壊を描く。出演はジャン=ルイ・トランティニャン。大学の哲学講師のマルチェロは、1…

>>続きを読む