観る音楽
ストーリーはほぼおまけなの
鑑賞後も曲の解釈は変わらず、ただ何層にも膨れ上がった感じがしてしあわせ
愛よりジレンマが音楽の原動力になり得てしまうの、皮肉すぎる ふつうなら自分の棚上げに…
高校3年の春。僕の生息地で「ベストヒットU.S.A」の放送がやっと(!)始まった😭。突然洋楽ファンになったヤツもたくさんいて、僕らは寄るとさわると音楽の話ばかりやっていた。17,8才でプリンスの洗礼…
>>続きを読むアルバムの順番的にどうせPurple Rainで湿っぽく終わるんかって思ってたけど、Baby I’m A Starで賑やかに終わったのが良かった、別に映画的にも超シンプルで悪くもなかった、名盤の歌詞…
>>続きを読む1984年アメリカ映画。プリンスを主人公に、ライブハウスでの対バン争いとメンバーとのいざこざ、歌手を目指す女性との恋、暴力的な父との確執などが、名盤「パープル・レイン」のライブシーンやBGMに沿って…
>>続きを読むプリンスの自伝的作品
激しいダンスミュージックの後に、しみじみと刺さる「パープルレイン」
だけど、脚本は刺さるモノ無し。
アポロニアって聞くと「ゴッドファーザー」を連想してしまいます。
…
殿下が亡くなってからもう6年近く経ったのか、時間が経つのは早いです。
殿下というと、皆様想像するのは、俳優小野寺昭、或いは藤子・F・不二雄先生の描く「すっぱっぱ!」の掛け声も懐かしいウメ星⭐️の王子…
ロック・ミュージックの世界を舞台に、悩める1人の若者の、愛と夢を求めてスターの道を歩む姿を描く。
ミネアポリスで人気No.1のバンド『ザ・レヴォリューション』のリーダー“キッド”は、近頃頭角を現…