蒲田行進曲に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「蒲田行進曲」に投稿された感想・評価

そふぁ

そふぁの感想・評価

4.2
職業を全うすることのかっこよさを感じた。カット割りや音楽のつなぎなどで荒っぽさがあるのも、時代に合っていて味がある。ラストは映画のカーテンコールという解釈がしっくりきた。邦画の魅力が詰まった一本。
玲

玲の感想・評価

5.0
泣かせるじゃないか〜 映画を観たー!て感じ 映画の中のお話!の感じ なんだろう不可侵な感じかなあ 映画の中は不可侵なのに映画の中をつくんなきゃいけないかんじ
傑作。
深作監督のテンポの良さは最高。
つかこうへいの物語力も凄い。

映画好きは見るべき!
HK

HKの感想・評価

4.5
多分この映画への思い入れが大きすぎる(笑)
松坂慶子30歳、この美しさと可愛らしさは100点満点。スター一歩手前の風間杜夫と平田満も名優の片鱗を見せてくれて楽しい。何度見ても素晴らしい感動だ。
ともや

ともやの感想・評価

5.0
観てる最中はちょっとハチャメチャが過ぎないか?と感じさせつつも、最終的にはそれもそうか、って納得させられる作り
こういう映画がちょうど観たかったの
Tak

Takの感想・評価

4.7

邦画クラシック。
私の世代だと本編オリジナルよりも“階段落ち”のパロディの方が先に出てくる感じで洋画ではあるけど『卒業』とかそう言う感じの受け取り方をするような作品。
あの私の解釈が間違ってなければ…

>>続きを読む
とり

とりの感想・評価

5.0

YouTube公式で期間限定無料公開中だったので久しぶりに観ました。
この頃の角川が関わってる映画はほんと外れがないというか、傑作の量産体制が凄まじい。どれだけヒトモノカネをぶっ込んでるんだっていう…

>>続きを読む

銀ちゃん・小夏・ヤス、この3人の組み合わせとキャラづけがなんとも素晴らしい。ハチャメチャな風間杜夫の滑舌の良さときたら、台詞の量も異常に多いんですよ。このあとスチュワーデス物語などメインキャストの1…

>>続きを読む

1982年洋画志向の男子高校生のオレ。

普段は敬遠していた邦画を観て、
年間ベストワンにした「蒲田行進曲」



松竹映画なのに、舞台は東映太秦撮影所

当時演劇界を席巻していた、つかこうへいの人…

>>続きを読む

問答無用の愛。傑作。人間はこういうのがいい。作品はこういうのがいい。
圧倒的熱量でぶん殴られます。最悪が最悪すぎる分最高になるんだからとことん最悪でいればいいよ、人間。
感情が動きっぱなしで疲れた!…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事